今年最後のコーナー。





いよいよこの日がやってきました。






今年を締めくくり最後の週刊マリカスイート。






それではいきましょう!!






週刊マリカスイート(≧∇≦)







さて今回の気になるブログは…








12月19日(めでたいひとたち)12月21日(今年が眠る)(ますますクリスマス)12月23日(あいがざわつく)12月24日(なみじゃないなみ)12月25日(ぷらすとクリスマス)ですね。





来年1月4日に開催される『とびだせ!福永マリンパーク~めでたいかい篇~』のゲスト出演者が正式に発表されました。




昼の部は山岡竜弘さん、夜の部は岩井七世さん。




山岡さんとは関森絵美さんとの企画ライブから始まり、前回の『とびだせ!福永マリンパーク』でも交流があったわけで。



今回はマリカさんが脚本演出を担当した一人芝居に挑戦。




山岡さん自身も一人芝居は初めてのようなので緊張感もありつつも楽しみにしているのではないかと。




更にその作品内容が朝劇下北沢『朝が起きたら』の山岡さん演じる役のスピンオフのようですから、さらなる期待感があります。




岩井七世さんはマリカさんの友人でもあり一番交流の深い方なのではないかと。



その出逢いが私もマリカさんの舞台作品を初めて観た作品からのようなので4年近く。




私も2人が一緒の場所に立って観るのは4年振りになるかと思うので岩井と福永=祝福ユニット楽しみにしております(^^)






朝劇下北沢『朝が起きたら』2回目の公演が終了。




今年の朝劇はこちらで幕を閉じました。




今回のゲストはマリカさんの友人でもある岩井七世さん。




私は参加していなかったのですが…アフターJOYでの2人のノリノリな話は聞いておりました。




来年からの朝劇も目が離せません。




WOWOWぷらすと『最強のクリスマスソングとは』私も視聴させていただいてました。





最後で視聴者の方々と作った最強のクリスマスのソング『ぷらすとクリスマス』はポップで楽しいクリスマスソングに仕上がっていました。




私もパソコン観ながら歌ってましたから(^艸^)




クリスマスソングは悲しい曲よりも楽しい曲のほうが断然いいですからね。




みんなで歌える歌は最強です。




関森絵美さんが企画したライブ『年末もあなたに逢いたくて下北沢』も無事に幕を閉じました。




今年に入ってライブイベントに参加させていただく企画が多かったですが、その中でもこの企画ライブは本当に面白かったです。





パントマイム、歌、講演会とそれぞれ違った色を持った人たちが集まって1つの作品として作り上げたこの企画ライブ。
 




客席も一体となってさらなる色を作り上げていました。





絵美さんの人柄もあってのこのライブでしたから。




来年もまた『逢沢』やっていただきたいですね。




『とびだせ!福永マリンパーク~めでたいかい篇~』開催に向けて本格的に走り始めたようで。




まだまだ全体像が見えてこない謎の部分もありますから、色々と企画もあるようですし来年が楽しみです。




なんと言っても新年早々の最初のイベントがこの企画ですから。




年内最後のWOWOWぷらすと『女だらけのブレイク論』。




私は視聴出来なかったので内容についてはわかりませんが、WOWOWぷらすとの出会いはさらなる間口を広げたのではないかと思っています。




自分の意見が生放送ということでダイレクトに反応が返ってきますから。




なかなか生の声って聞けること少なかったりしますのでここでの経験も大きいでしょうね。





さて…ここからは今年1年を振り返ることに。




一番大きな出来事はやはり3月で事務所を辞めて4月からフリーとして活動すると決めたことでしょうか。




そこから4月1日に新たに自分自身で立ち上げたブログ『福永マリンパーク』がスタート。




そこからツイッターも始められて言葉を発信する場所も固められてきました。




舞台作品に数々出演する中、自身自身が脚本を担当した作品朝劇下北沢『朝が起きたら』を作り上げました。


 


演宴会では自らが作ったピクルスやナポリタンやカクテルもありましたね。





『WOWOWぷらすと』や『いつもの会話』などでMCなども担当され、新・チロリンの音楽活動では自らが作詞作曲をした『ナポリタンのうた』も完成させました。




ウクレレの使ったパフォーマンスも今年は多くあり楽しませてもらいました。





やはり朝劇下北沢『下北LOVER』での初回ゲスト回でのウクレレガールのインパクトは1番強かったです。




今年舞台観劇は公演数だけで71公演(予定分も含めて)うち28公演がマリカさんが出演されていた作品でその他にイベントやライブその他は13回くらいは参加していました。





唯一参加していなかったのは山岡さんが主催されていた夏にあった怖い話の時だけだったかもしれません。




それだけみても今年は本当に激動な年だったのではないかと。





個人的にマリカさんに頑張ったで賞をあげたいくらいです(^艸^)





こちらのブログも以前は『週刊マリカティーノ』というタイトルでやっていましたが、4月1日からブログを新たに始められたのでこちらも『週刊マリカスイート』に変更しました。





そこから約8ヶ月が経過し今に至っています。





私自身も後半は本当に激動の生活でしたね。





忙しい中にも楽しさがあったそんな活動だったと思っています。





話が長くなってしまいましたが…今年も本当にありがとうございました。





マリカさんには感謝しております。






そしてこちらを1年間読んでいただいた方にも感謝したいです。





来年もおそらく怒濤の活動になるかと思いますが温かく見守っていただけたと。





来年もマリカさん共々よろしくお願いします。





少し早いですがよいお年をお迎えください(o^∀^o)