12月23日(水)20時30分の回を観てきました。
場所は新大久保にあります新大久保ホボホボ。
こちらで4回目の公演で千秋楽。
今年最後の公演になります。
19時40分ごろに到着、するとポツポツと雨が降り始める。←先週もこんな感じだったなと思い出す
少しすると知人達がやってくる。←1人の方とは随分久しぶりに再会
19時45分に開場しそのまま中へ。
店に入ると出演者の方々がサンタとトナカイの衣装でお出迎え。
サンタ衣装は鈴木はるかさん、大倉安奈さん、中井千紘さん。
トナカイ衣装は小崎愛美理さん、福永マリカさん、小崎憲治さん。←ちなみに角畑良幸さんは普通の服装でした
マリカさんのトナカイ衣装は首もとあたりに複数のベルの飾りと頭にはトナカイの角を付けたスタイル。
よく似合っていましたよ(^艸^)
カウンターの方で小崎愛美理さんにチケット代とドリンクと一緒に濃厚ホワイトシチューを注文。
お通しとドリンクを持ってちょうどシチューの方も来たので持っていこうとするとマリカさんが一緒に持って行けないだろうからということでシチューを持ってもらうことに。
今回も角畑良幸さんと福永マリカさんによるトークが始まる。
クリスマスの予定などはあるのかという質問を客席に…誰も手を挙げてはいませんでしたが果たして?
客席のお客さんからボートに書いてあるキャスト説明をお願いされていたのでボートを使い説明。
第1話から第5話までに出演した役柄の紹介を始める。
尾花続季の説明をしていた時にマリカさんが『えっ!誰?』みたいなことを言っていましたが…第3話は某舞台出演の為に参加していませんでしたからねf^_^;
20時30分過ぎになりいよいよエバーランド第5話の幕が上がる。
上演時間は約50分でした。
演宴会xフロアトポロジー「エバーランド第5話」と2回目、3回目でも感想を語っていますので宜しければそちらも読んでいただけたらと。
尾花月子役の小崎さんと村上灯役のマリカさんとのやり取りでは小崎さんが音程外しを最後ということで力の入った感じになってましたね。
灯のサンタクロース説明の長ゼリフは今回は見事に言い切って成功…かに見えましたが小崎さんからのココが違かったという指摘もまじりつつのやり取りもありました。
小町かえで役の大倉安奈さんは最後ということもあってテンション高めでやってきた印象がありましたね。
エバーランドが始まって半年が経過、序章から始まり第5話まで観させていただきました。
毎回違ったアドリブを期待しつつ楽しませてもらいました。
公演が終わったあとは宴会の方に。
小崎憲治さんによる歌とギター演奏の中、テーブルに大皿料理が運び込まれる。
前回と比べて人が多いイメージがあったので料理もあっという間になくなってしまう。
マリカさんが大皿料理を運んでいたのですが、忙しそうでしたね。
そんな中、歓談もありつつ私も大倉さんと話す機会がありました。
他の方々とは話す機会があったんですけど、タイミングなどが合わずに。
4回観に来ていて今回話すのが初めてでしたからf^_^;
お話しさせていただきありがとうございました。
23時近くになってから奥からケーキが運ばれる。
美味しそうに食べられていました。
新たな場所で大変なこともあるかと思いますが、今までの経験をいかして今後の活動でも頑張っていただけたらと。
ありがとうございました(^^)
そして、半年に渡って続いてきたこの作品。
出演者の方々もありがとうございました。
来年も出演者それぞれの活躍と飛躍を祈っております。
最後まで読んでいただいた方もありがとうございます(o^∀^o)
今回は別の舞台で参加されていませんでしたが、千秋楽お客さんとして観に来られていました。