10月9日(金)19時の回を観てきました。
場所は池袋にあります池袋シアターグリーンBASETHEATER。
18時20分あたりに劇場に到着。
少し待っていると隣の劇場前には人が溢れている。
気になって調べてみたらハロプロ関係の劇だとわかる。
なるほど…ってところもありましたf^_^;←数年前のあの舞台が懐かしく思えました
18時30分開場。
受付でチケットを受け取り劇場内へ。
劇場内には女性の方々が数人いて席の案内などをしている。
後で気づいたのですが女性の方々は全員出演される方々でした。
今回は前から3列目の一番左側に座る。
舞台上にはブロックをイメージしたセットが組まれている。
開演5分前あたりに舞台上で女性の方が前説を担当する。
前説担当は出演者の芳川美里さん。
今回の前説は出演者がくじ引きで決めるガチャガチャ方式。
毎回くじ引きをするそうで当たる人もいれば当たらない人もいるという。
お目当ての出演者が前説なんて可能性もあるわけです(^^)
前説が終了したあといよいよ本編が始まる。
上演時間は2時間15分でした。
ここからはネタばれが多少含まれますのでこれから観に行く方、内容を知りたくない方は読まないで下さい。
作品はオムニバスの7作品でテーマが愛に関する内容集めたストーリー。
脚色、構成、演出を担当しているのが芳本美代子さん。
作品は…
貯金箱
パニックエレベーター
張り込み
消防署の方から来ました!
サイクル24
ミラクルCHANGE!
ハッピールームへようこそ。
以上7作品。
それぞれが全く異なるストーリーで愛をテーマに展開する、1話が約20分の話。
個人的に気になる内容を少しご紹介します。
7作品の中でもっとも濃いキャラクターなのがパニックエレベーターに出演されているエリザベスマグロ三世役の小林豪さん。
この役はオカマバーのママ役なのですが…容姿を一度見たら絶対忘れないほどのインパクトがあるキャラクターです。
そしてサイクル24に出演されているサイクル役の谷山知宏さん。
こちらは何と24変速を兼ね備えたマウンテンバイク役。
ギアチェンジする毎にキャラクターを変えていくところは面白いですね。
そして今回観に行こうと思ったきっかけを作ってくれた宝積有香さんもこちらの作品に出演。
鮫島舞子という役でマウンテンバイクを購入したが…それがまさかの人型マウンテンバイクだったからさあ大変ってやつです。
緑色のジャージ姿もよく似合っていました。
ほかにも妖怪ウォッチのようかい体操第一を披露したり、コミカルな面も見せてくれるそんな役柄です。
最後に張り込みで出演している芳川美里さん。
前説でも今回出演されていましたが目の見えない役柄で、警察の張り込みに協力する為自分の部屋を貸すのですが…
中年の刑事役関根大学さんとの初々しいやり取り
がいいですね。
特に指切りして下さいというお願いのシーンではキュンとさせてくれるそんな演出。
客席で観ていた中年男性の方々のハートもわし摑みしたのではないかと思いますけど(^艸^)
他の作品も色々と見どころがあるので是非自分好みの作品を見つけていただけたらと。
出演者の方々ありがとうございました。
作品は10月12日(月・祝)まで上演していますので気になる方は是非劇場まで。
最後まで読んでいただいた方もありがとうごさいます(o^∀^o)