呼吸法といえば・・・思い出した | 高松市宮脇町隠れ家エステ・リラクゼーション ♪ごっち’sサロン♪irohana(いろはな)

高松市宮脇町隠れ家エステ・リラクゼーション ♪ごっち’sサロン♪irohana(いろはな)

irohanaは、ハーブテント・フットケア・エステ・ボディケアを通して
身体やお肌や自分のことを知り、より良くなるきっかけ作りに来て頂く場所です。
ボディ・マインド・スピリットが程よく調和した状態を目指し
一緒に自然治癒力を高めて、健康な美しさを作りましょう。

私が中学生だったとき、母にねだって買ってもらったものがあります。


その名も『受験のための記憶術講座』にひひ


知ってますか?新聞の広告に載ってたの20年前くらいかな。


そういうのに、食いついちゃったのね私DASH!あはは。


術っていうのって、なんかね~そそられるじゃない。


父に言うとうさんくさいと言われそうで、母にこっそりお願いした記憶がお願い


理数系は好きだったけど、歴史とかの記憶ものが苦手だったんですよねあせる


今は、好きですよ。


あの頃、もっと歴史上人物の人間関係とか裏事情とかを知ってたら

年代と出来事を丸覚えするようなことはなかったんだろうけど。


・・・で、これでちょっとでも記憶がよくなるなら~なんて単純な動機。






で、どう呼吸法に繋がるかってはてなマーク


その記憶術には、記憶するための方法が色々書かれてあって


場所法・基礎結合法?とか物語法とかとかあったのだよ。


それはそれで面白かったけど。生かされてたかは謎謎



だけど、ひとつだけハマったものがありましてラブラブ


それが呼吸法だったのです。勉強する前に行いましょ~みたいな準備運動。


多分、『集中力呼吸法』とかいう名前だったと思うのだけど。


今思えば、丹田呼吸法のようなものかな~。


イメージングみたいなものもあったし。


しかも、

『椅子に座って~カラダを脱力させて~

自分を上から見下ろす感じで~そのまま空に行って~

すこしづつ自分のカラダに戻る~』


みたいなこともあったな~。


素直にやってたDASH!


今も昔もやってること変わんないな~あせる


興味ある根本的なところは変わってないってことですかね。


カセットテープ探してみよっ。まだあるかな~。