3月29日 習字&全国少年柔道大会 岐阜県予選 | 平瀬道場 指導者の記録

平瀬道場 指導者の記録

道場を立ち上げた指導者の記録。

東海合宿の朝トレを終え、岐阜県予選に出場するために大垣武道館へI






無事に到着し、フウカが見守る中でウォーミングアップ!




全国大会の予選は、先鋒から四年・四年・五年・五年・五年ですが、平瀬道場はメンバーがいないめ「三年・四年・四年・五年・欠」の構成・・I
人数すら揃いませんI







・・・・[3月27日・書道]・・・・

オーダー表を書くために、団体選手で習字をしました!
今まではH先生に教えてもらっていましたが、めでたく結婚されましたので、指導者無しでの習字です!
H先生おめでとうございます♪


↓今までの書道ブログ
2014年8 月

2014年3月

2014年1月

2013年10月

2013年8月

今回は先鋒からジン・マユ・コウ・ミツキ!
学年落ちで、ほぼ女の子(笑)



試合に出ない先輩達が、後輩達の習字指導に入りますI



ジンにはタイシI



マユにはフウカI



コウにはアカリI



ミツキにはカノンI




リョウタロウ&ミウは元気良く遊んでますI






そして本番!!





マユ→ミツキ→ジン→コウニコニコ




「平瀬道場」は毎回H先生に頼んでましたが、今回は先輩達が1文字ずつ書きます!



「平」はカノン!

「瀬」はフウカ!

「道」はタイシ!

「場」はアカリ!




完成!


「道場」の漢字が・・・・

小さい(笑)



流れを崩したのは!


タイシ!!!
体がでかいのに(笑)




ちなみに!


フウカが間違えて書いた手本!

ごるぁ~!









話しを県大会に戻します!




[試合結果]

みんな頑張りましたが、2回戦で負けました・・
負けてもいいですが、納得出来ない負け方でした・・


自分の責任です。
また地道に頑張っていきます。




大会関係者の皆様・父兄の皆様、1日ありがとうございましたm(__)m






オマケ

26日で平瀬道場最後の稽古に参加した、フウカ&タイシニコニコ




これからも頑張ってくださいI