1月19日に岐阜県瑞浪市で「第43回 瑞浪少年柔道大会」がありました
昨年から出場している大会ですが、団体戦の構成が小学1年生~中学2年生の楽しい試合です♪
このような大会があると、平瀬道場みたいな小さな道場は嬉しいですね
今回の出場選手
1年‥‥×
2年‥‥ジン
3年‥‥タイセイ
4年‥‥ミツキ
5年‥‥タイシ
6年‥‥ユウキ
中1‥‥×
中2‥‥ムサシ
不戦勝は痛いです‥
ユウキを中1に出して、カノンを6年生で出そうとも思ったのですが、
ユウキ「自分は小6で出たいです」
と‥‥
真顔で言われたので、ユウキの思いを尊重しました
まずは入場行進
仲保先生と楽しく喋っていたため、気付いたら目の前に‥‥
慌てて撮ったのですがイマイチな写真に(笑)
いつの間にか柔道が大好きになっている二人です
1回戦 羽○野さんB(愛知県) 6-2で2回戦へ
Bチームでも物凄く怖かったです‥
2回戦 柔○会さんA(福井県) 1-4で敗退
ジンの引き分け
タイセイの優勢負け
ミツキの一本負け
タイシの引き分け
ユウキの優勢勝ち
ムサシの引き分け
不戦勝が2つ
ジンとムサシが一番良い勉強になったかな
去年も2回戦負け、今年も2回戦負け‥
来年こそは
午後からは練習試合
色々な道場と試合をしましたが、久しぶりの窪田さんとの練習試合が物凄く楽しかったです
子供達も、久しぶりに会えて嬉しそうでした
大熊先生、瑞浪修徳館の指導者・父兄の皆様、ありがとうございました。
またこれからも宜しくお願いいたしますm(_ _ )m
平瀬道場の父兄の皆様、忙しい中応援に来ていただき、有難うございました。
帰りの道中
余裕のカノン(笑)