悩みどころ | てくてく日記

てくてく日記

日頃の出来事を徒然に

昨日木曜、オケ練日。

 

 

 

 

いつものごとく、なんちゃって打楽器を持参して。

 

 

 

 

ティンパニ3台&スネアドラム&プロヴァンス太鼓、のつもりの、合奏参戦DASH!

 

 

 

今回、ビゼー作曲の、「アルルの女組曲」を演奏するんですけど。

 

 

 

その中にプロヴァンス太鼓という、民族楽器が登場していまして。

 

でもこちらは、なかなかお目にかかることも、演奏する機会も無く、かつてこの曲を演奏した時は、スネアドラムでの代用演奏だったんですけど。

 

 

 

今回、どういう形で演奏することになるものか、今はまだわかりませんが。

 

でもとりあえず私はティンパニなんで。

 

面白そうなスネアドラムとプロヴァンス太鼓のパートが楽しめるのも、代打演奏の今のうち(←べーっだ!

 

 

 

 

とはいえな、楽器の種類も数も足りない、なんちゃってな現状。

 

いや~

この音なら、これとこれを使っとく?

 

あ、でもさすがに音がヤバいなぁ…

チューニングで何とか下げられないかなぁ…

 

う~ん

スネアドラムからのティンパニかぁ…

それなら、これとこれを使って、これはこっちに…

 

今度はティンパニがこうで、プロヴァンスがこうで…

ということは、この楽器をこうやって

こっちはこうやっておいて…

 

ここのマレットはこれで

あ、でも、プロヴァンスのマレットこれだから

ってことは、ここで急いで持ち替えて…

 

 

 

 

なんちゃってと代打にまみれた現状を何とか打破せんと、ひとりで試行錯誤していましたが。

 

そのほとんどが、本番への精度アップには関係の無い、なんちゃってと代打だからこその試行錯誤で。

 

 

 

まあこれも、この日の合奏を成立させるための、打楽器としての音作り仕事の一環なんでしょうけれど。

 

それがどこまで効果を発揮していたのかは、大いに謎ブタ

 

 

 

 

また、前回のなんちゃってシンフォニー合奏時には、こちらのミュージックチェアを持参していたんですけど。

 

 

image

 

 

タイコ3台持参となると、この椅子を持って行く余裕が無くなってしまい。

 

 

 

昨夜は楽器の大きさを意識したポジションを取ろうとして、ふと気が付けば、合奏中半分スクワット状態で演奏していて(←)

 

でもこれもまた、本番演奏には全く関係の無いことで。

 

おかげさまで、合奏後には下半身はパンパンに。

 

一体何のトレーニングだはてなマーク

 

 

 

 

ちなみに、昨夜の合奏撤収時には、持ち込んだ荷物を一気に全部、ひとりで荷運びしたんですけど(←ピストンも面倒で…)

 

 

image

 

 

ショルダーバッグとマレットケースをたすき掛けにし、

背中にスネアを1台背負い、

右肩にスタンドバッグ、

左肩に手荷物バッグ(譜面台×2&楽譜)、

左手にハードカバーのスネアを持って、

右手でキャリーケースのスネアを引いて…。

 

 

 

 

ミュージックチェアを使えば演奏中は楽ですが。

 

荷物運搬的にはただただ負荷が増えるだけ。

 

椅子を持って行くべきか否か。

 

 

いや~、悩むわぁ…ぶーぶー

 

 

 

 

 

 

 

健康を意識し始めた年齢

 

 

40歳手前で入団した

オーケストラ

 

いつまで頑張れるか

何歳まで演奏できるか

ということが

当初の懸案事項でしたけど

 

いや、違う

この運搬負荷に

いつまで耐えられるか?

ということの方が

現実的な課題だわ

ということに気が付いたダウン

 

 

この運搬労働によって

演奏筋力も保たれて

いるんでしょうけど

 

考えたくも無い

運搬総重量のおかげで

無駄に疲労が増しているのも

これまた事実ガーン

 

 

それでなくても

 

 

image

 

 

身体があちこち悲鳴を上げて

今やテーピングが欠かせない

状況になっているっていうのにあせる

 

 

そんな感じで

演奏寿命を

意識し始めたアラフィフ年齢

 

世の打楽器奏者の皆さんは

どうやって対応して

いらっしゃるんでしょうねはてなマーク

 

 

 

Ameba健康部