最近の食卓・パン編 | てくてく日記

てくてく日記

日頃の出来事を徒然に

朝に降り始めた雪が、昼過ぎには雨となり。

 

ものの見事に、雨水の候そのままのお天気となった昨日の地元。

 

 

凍えそうに寒かった昨日の観戦記は、また明日改めて書くことにして。

 

 

一転してリラックスモードな日曜の本日は、最近の食卓・パン編で~食パン

 

 

 

 

 

 

まずは大好きなアップルデニッシュからリンゴ

 

 

日本発祥のあんパンも、本当に素晴らしい食文化だと思いますが。

 

アップルパイやアップルデニッシュも、何度食べても飽きの来ない優秀メニューなんじゃいかと。

 

 

ちなみに、アップルパイ・アップルタルトはお菓子のジャンルになるそうですが。

 

こちらはあくまで、パン屋さんが作ったアップルデニッシュ。

 

 

でも、どれもぜ~んぶおいしいべーっだ!

 

 

 

 

どれもぜ~んぶ・・と言えば、年明けから最近すっかりハマているのが、ホットサンドイッチ。

 

 

 

 

ツナコーン&チーズにイチゴジャムと、惣菜サンドやスイーツサンドに始まり。

 

 

 

image

 

 

惣菜サンドやスイーツ系など、あれからいろいろ作っていますけど。

 

 

 

ホットサンドイッチって、見た目がぜ~んぶ一緒なんですよねあせる

 

 

 

でもやっぱり、いろんな具材のサンドイッチを手軽に味わえる楽しさは格別で。

 

 

 

 

ね~ね~、これってもしかしてさぁ・・

 

うん、それいけるかもねひらめき電球

 

 

とチャレンジしてみたのが

 

 

 

 

ランチパックをそのまま焼いちゃった、ランチパックホットサンドイッチ音譜

 

 

コロッケ入りのランチパックと、ツナコーン&タマゴ2種入りのランチパックをホットサンドに。

 

 

これはこれでイケるグッド!

 

 

 

 

 

この日は、惣菜コーナーで購入したコロッケを入れたホットサンドと、ピザ2枚を組み合わせて焼いちゃった、ホットサンドピザ。

 

これまた食感変わっておいしかったニコニコ

 

 

 

 

 

翌日は、残りのピザと一緒にアップルブレッドを。

 

普通に食べるピザも、もちろんおいしいにひひ

 

 

 

 

 

こちらはおひとりランチ用に買ってきたミニサンド。

 

ランチの半分以上はサラダだけど(←)

 

 


 

バレンタイン間近なある日の週末。

 

え?

今日の具材は何?

 

今日はこの板チョコを入れてみようかなと

 

 

 

 

へ~え!

 

なんとシンブルな!!

 

 

 

は~い、出来たよ~

 

は~い

 

 

 

 

・・・

 

これじゃあ中身がわかんないよねぇ・・

 

よし、切るか!

 

 

 

 

手前から、ハッシュドポテト、ツナコーン、チョコレート。

 

 

試行錯誤の結果、10枚切りの食パンを使い、シンプルな具材で複数種類食べるのが一番!という結論に達したダンナ。

 

とはいえ、ハッシュドポテトは揚げの工程が入るので、決して楽な具材ではないんでしょうけど。

 

 

家にある食材でいろいろ楽しめるのはありがたいですよねぇ~。

 

 

 

そんな中、スーパー見切り品販売コーナーで見かけたこちら。

 

 

 
 
パンにぬる小倉あんですとぉ・・?
 
これはもしや、あれがいけるのでは??
 
 

 

 

 

 

いったにひひ

 

 

 

 

 

パンに塗ったバターの風味と、そのバターでカリッとトーストされたパン。


そしてそこにたっぷり入ったあんこの甘さ。


これはもう、たい焼きか二重焼きか、というおいしさでアップ

 

 

かくしてホットサンドにすっかりドハマり中の我が家。

 

 

いや~。

 

ホットサンドイッチ熱はまだまだ冷めそうにないですねぇぶーぶー

 

 

 

 

お芝居の思い出ある?

 

能楽堂で上演された

和物オペラを

鑑賞したことがありまして

 

そこにはいつもの

オペラ舞台のような幕も無く

正方形に作られた

本舞台の後ろにあるのは

三本の松の画のみ

 

その限られた環境と

凛とした空間の中で

演じられた作品からは

日本の侘びさびに通じる

引き算の美しさが

感じられ


華やいだ西洋オペラも

確かに素敵ですけど

 

限られた様式美の中にある

厳かさと

型にはまらぬ

奥深さを

感じた作品でした

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう