こんにちは。ソイフード研究家の池上紗織です。今日も暑くて暑くて、暑さに驚きポーン!!

 

こんなに暑い中で、アツアツ豆乳なんて、って思うかな・・・。いや、でも夏でも温かいスープは飲むでしょ?

ということで、去年発売開始したプラントミルクメーカー「ピーレチェ」を改めてご紹介ですひらめき

ジュースモードと粉砕モードもあるから、単なる豆乳メーカーではありませんよ。

 

ピーレチェは、兵庫県三木市にある福農産業株式会社と日本ソイフードマイスター協会のコラボ企画で生まれた日本初プラントミルクメーカーです。
福農産業は創業100年の老舗の農器具商社。社長の豆乳愛が大きくて、かれこれ20年以上家庭用豆乳メーカーをけん引している会社なのです。だからこその安心感。

先日、協会のオフィスにも来てくださいました。竹内社長です。


新たにコンパクトサイズを販売することになって、商品名やロゴやレシピなど、ご一緒させてもらいました♪

コロナでいろいろ予定通りに進まず、当初の計画より1年以上遅れての販売開始となりました。

 

豆と水を入れてスイッチオン!それだけ。皮ごとまるごと!

豆乳を作ること自体は、他に売られている「豆乳メーカー」と一緒だったりもするのですが、なんといっても出来上がりの味に自信ありですよ。実は機械によって同じ豆でも違うのです。


ピーレチェは強力だからこそ、他にも具材を入れたり、いろんな楽しみ方が💗

スイッチモードは5つありますよ。スイッチ④は「加熱・保温」なので、調理として使うのはその他4つのモード。

私の定番は、大豆と野菜と出汁で作るポタージュ。よく、あまりもののスープも使います。

これね!余り物のスープが、右のソイポタージュに変身!

 

スイッチ②モードで作ると、茶こしでおからを濾すことができて、①よりサラっと飲めます。アイスのソイラテとかはこれがオススメ。

 

暑いこの時期は、強力なジュースモードもオススメ!我が家では冷凍マンゴと水、冷凍ブルーベリーと牛乳とかね。冷凍のままでもガリガリいけるので重宝していますよ。RAWアーモンドミルクも作れちゃうすぐれもの。


あと何気にオススメなのはスイッチ⑤の粉砕モード。
お味噌汁づくりで使う我が家の粉末出汁は、ピーレチェ製です

子ども達を送り出して、スイッチオン。掃除や洗濯をしていると出来上がり。

ホッとゆっくり飲んで一日のパワーチャージするのが日課です。

 

 

 

ピンクハートピンクハートピンクハート個人のインスタはこちら。 Follow me下差しピンクハートピンクハートピンクハート

https://www.instagram.com/saori_ikegami/