日本ソイフードマイスター協会代表理事
デイリーストックアクション実行委員会委員長

池上紗織ですセキセイインコ青
instagram@saori_ikegami 

facebook https://www.facebook.com/saorii.ikegami.98

twitter始めました!ツイッター https://twitter.com/ikegami_saori

 


こんばんは。

今日は本部としては年内最後のジュニアソイフードマイスター養成講座でした。


終始なごやかに~

私はしゃべりすぎ~

楽しい時間でした。

ついついテキストとは脱線した話もしてしまうのですが、今日は経血コントロールの話を。


生理の血量が多かったり生理痛が多い人に、
ぜひこれを知ってもらいたいのです!!!!


まず知ってもらいたいのは、
経血コントロールというのは、
血を止めることではありません!!!

それを勘違いしている方もいらっしゃると思う。
私も昔はそうでした。

以前、メディアにも出たりする婦人科医師の方が 、経血を止めるように力を入れ続けることは身体に悪い。

というようなことを書いているのを見ました。


いやいや、力なんていれてませんよーえー


たぶん、ご本人に経験がなくて知らないのだと思います。



生理の血は、尿意のように我慢してためることはできません。

でもね、覚えておいてほしいのは、ずっとチビチビ流れ続けているわけではないのですよ。


トイレに行ったときに、ちょっとふんばれば(イキめば?)血がまとまって出てきます。

そうすると、また何時間か大丈夫なんです。


というふうに、トイレに行くたびに、出すようにする。ただそれだけです。


尿意がなくても、数時間おきにトイレには行かないといけません。たまに5時間くらいトイレに行かないと、血がたれてきそうになって、慌ててトイレに行ったりします。(そのくらい、自分が生理中であることは忘れています。)


なぜ私がまったく生理用品を使わないようになったのかというと、ナプキンもタンポンも嫌いだったから。ただそれだけです。



私はやたらと動物的な直感で物事を選択することがあます。皮膚に触れる素材もそう。皮膚にとって不快な素材は嫌いなのですショボーン


ナプキンもタンポンも身体に悪そうだなぁと、

なんとな~く思ったのがきっかけ。


20代のとき、家にいるときはナプキンではなくタオルを当てておくようにしました。その頃は経血コントロールなんて知らなくて、タオルも不要になる日が来るとは思っていなかったですよ。


布ナプキンも使ってみましたがタオルの方がよくてタオルにしたのですが、そこからだんだん、生理の血の量も減っていきました。


その後経血コントロールについて知りました。

でも私も、もともとは、尿意みたいに我慢してとめられるものなのだと勘違いしていたのです。


でも、そうではない、ということにちゃんと気づいてからは、とにかくトイレで出す。


その結果、昔は血量も多かったけれど、今では2~3日で終わるし、生理用品はまったく使いません。寝るときもなんにもつけません。朝トイレで出します。


こうなるまでには年月かかりましたが、

最初のスタート時点から、「ふんばって出す」を知っていたら、もっとすんなり生理用品不要生活ができていたと思うんです。


あと、トイレに座って出やすい角度とかもわかったこと。実演できませんが(笑)

おそらく、いろいろ試したら、「こうしたら血が出てくる!」がわかるようになると思います。



自論ですが、

トランプダイヤ口の中にプラスチックの物体を入れ続けて不快だと思うなら、タンポンはやめてみては。

トランプスペードナプキンを口にあてて、マスクの素材だとしたらイヤだと思うなら、ナプキンはやめてみては。


赤ちゃんはトイレトレーニングをするからオムツが取れるわけです。


生理のトイレトレーニングをしないから、ずっと生理用品を使い続けているのだと、私は思いますよ。


本気で生理痛や生理のわずらわしさを改善したい方は、ぜひ、ナプキンやタンポンを卒業するトレーニングをおすすめします!!

月経カップも、身体にとっては異物なので、異物は入れておかない方がいいと思う。あくまでも、私の直感にすぎませんが。



リモートワークになって、家にいて、自分のタイミングでトイレにいけるという方は、このチャンスにぜひ脱・生理用品生活を試してみてくださいニコニコ


本当に、変わりますから!!


10年後くらいに娘の生理が始まったら、まずはコットンのタオルを使わせつつ、絶対トレーニングさせます。


不妊でお悩みの方にも知ってもらたいのです。

なんでかっていうと、

子宮の調子を含め、自分のカラダのことが

よくわかるようになるから。



ちなみに、この経血コントロールの話はジュニアソイフードマイスター養成講座とは関係なくて、話の流れで余談として私の経験を話しただけです照れ


豆日本ソイフードマイスター協会は枝豆

こんなところです↓↓

http://www.jsfma.jp/

instagram @soyfood_meister 

facebook https://www.facebook.com/JSFMA

食料備蓄率100%達成に向けての活動もしています!  
https://dailystockaction.com/

日々のお助けメニューにもなる楽天レシピ
デイリーストックアクション公式ファンページは

コチラ