食料備蓄率100%達成に向けての活動もしています!  https://dailystockaction.com/
日々のお助けメニューにもなる楽天レシピ デイリーストックアクション公式ファンページは⇒コチラ

こんにちは、イケガミです。

息子はこの春からピカピカの1年生。

まだランドセルは二回しか
背負ったことはありません。

休校が延びて、
先日新たに追加の宿題が渡されましたよ。

朝顔の観察も家で。
ということで、
種と土とプランターも渡されました!


ところで、日本の教育では、
小学校1年生から文字の読み書き練習を
するということになっています。

でも、入学前に
「自分の名前は読めるようにしておきましょう。」
と伝える学校も多いのではないでしょうか。

もし本当に文字の習得をまったくしないで
小学校に入ったら大変ですびっくり
国語では一応ひらがなの練習からするけれど、
1から習得するのだとしたら、
カリキュラムとして期間が短~い。

そして問題なのが、
国語では「文字を覚え始めている」という
期間のはずなのに、
他教科ではバンバン文章が出てくるわけです。

あー、矛盾!?

朝顔観察で「気づいたことを書く」し、
算数で出てくる指示を、読めないといけない。


小学校入学までに、平仮名片仮名の読み書きをできるようにすることが望ましい!

と、公式に推奨しておけばいいのになぁ、
なんて思いますニコニコ

(実は私は小中学生の学習塾を10年以上開いている経験があるので、思うところがたくさん。でも書き出すとアツくなりすぎるのでここでは控えておきますチュー)


息子もまだスラスラ書けないので、
練習しなくちゃ真顔

髪が伸びてきたので、切りたいところです。

さっき、朝顔の種まきしましたよ。
育ちますように!!


 

ふんわり風船星個人インスタではソイフード、インテリアなどアップしています。

    @saori_ikegami
流れ星雑誌等メディア出演依頼に関するお問い合わせは
所属事務所セントフォースにお願いします。

流れ星当協会とのコラボ企画等に関するご提案・ご依頼は

協会代表アドレスinfo@jsfma.com にお願いします。

 

 

豆日本ソイフードマイスター協会は枝豆

こんなところです↓↓

http://www.jsfma.com/

instagram @soyfood_meister
facebook https://www.facebook.com/JSFMA/

ツイッター https://twitter/Soy_JSFMA


食料備蓄率100%達成に向けての活動もしています!  https://dailystockaction.com/
日々のお助けメニューにもなる楽天レシピ デイリーストックアクション公式ファンページは⇒コチラ