こんばんは。

通常の園生活スタート。預り保育も利用しているので長い一日。少しハラハラしながら17時頃迎えに行ったら、
それはそれは楽しそう。
「まだ遊んでたい!」と、すでに馴染んでいるようでしたニコニコ心配していたお漏らしもなかったようで、ママ感激!!ま、油断したのか帰宅して漏らしましたがニヤリよしとしましょう。そして、夜ご飯を食べながら眠りに落ちました。

お弁当は、「ぴっかぴかー、全部食べたー!」と。嬉しいなぁ。

明日も、朝ごはんとお弁当を同時に準備。どちらも手早くパパっと用意するために、我が家では夜ご飯のスープを朝ごはんに変身させるのが定番ですよ。

今晩は、ベーコン、玉ねぎ、にんじん、大根、そして余っていた厚揚げも入れて洋風な味付けのスープを作りました。厚揚げはお味噌汁でなくても合いますよウインク 人参と大根は、野菜スティックとして前日食べていたものの余りをトントンと切るだけだったので、まぁ楽なこと。
余った分をミルクパンにうつして冷蔵庫へ。
明日はここに、豆乳とこのカレーパウダーを少々加えますむらさき音符これで、朝のスープは3分もかからず用意できますチョキ
おそらくかなりロングセラーですよね、このカレーパウダー。1缶持っておくと便利ですよニコニコ
土台のスープが同じでも、ちょっとした変化をつけることで新しい一品かのように照れ牛乳とパセリで変化させるのも美味しいですよ。

基本的にその日の気分でメニューを決めたい私は、常備菜を作りません。でも、前日のものを上手く使い回していくことは、時間が限られた日々には役立ちますチュー

では、みなさま明日もがんばりましょう。
早く寝よう。おやすみなさいzzz