最近、オリニチブ(保育園)2軒に見学に行ってきました。

まだ送るのは来年の春を考えてて先だけど、記録に残しておこうと思いますニコニコ



希望条件はこんな感じ。


◯家から通えるところ(シャトルバス利用したとしても、徒歩でも送り迎えできる距離)


◯韓国は0、1、2歳まで通う家庭保育園が多いが、来年から行く予定なので、小学校に入る前まで通える大きめの保育園。


◯できれば厳しすぎず融通がきいたり、理解してくれると助かる。(先生や園長先生が話しやすいといい)



◯子どもの安全第一に、一人一人の考えを子ども、親、共に尊重してくれて、園の雰囲気や職員に好感がもてるところ。



◯多文化を理解する姿勢があるところ。(親が子どもに韓国語で話すのとかを強要しない等)



◯子供が多文化でも他の子どもとの違いをそこまで感じずに、毎日のびのび通えるところ。




挙げてみたら意外とありました笑い泣き

とりあえず現実的には上から2つめがマストで他のはできたらいい感じ。






Cオリニチブ(民間)


家から徒歩20分。

シャトルバスあり。(月30000w)

シャトルバスの時間は朝9時15分頃、帰り5時頃。なにげに朝早いのに、帰りは遅くて子どもの滞在時間が一番長いわ。


登園時間は大体、9時~10時の間ぐらいに大体くる。帰る時間は4時なのでバスを利用すると5じになっちゃうのは、残ってる感じのグループで気持ちおそいかな。。

そもそもバス利用者が少なく、近くの人が通ってるぽい。



施設は民間のオリニチブだけど、やや狭く感じるので若干たったっぺ?かもしれない。

園長室みたいのがなくて、説明は各クラスの真ん中の広場的な部屋に机が置いてあって、そこが園長先生の席っぽい。



どちらかと言うと民間だけど小さいほうなので、家庭的な雰囲気。



習い事的な立ち位置の特別活動は、五感遊びと英語の2つのみ。


열린 어린이집 (開かれたオリニチブ?)なので保育園の評価は高く、父母が参加するものも多く、親の意見を反映させやすい印象。


トイトレが上手な先生がいるので、送ったらそこまで苦労せずにオムツはずせるかもしれない、たぶん。

満3歳クラスでは、大体オムツが外れてるらしい。



5歳(満3歳)~키즈쿡というタブレット学習をする。

ハングルを練習したり。


4歳(満2歳)でもあるけど時間は少ない。

小さい子クラスはハングルとかじゃなく、絵をタッチしてそのまま形にはめるパズルみたいのとか。


このやった成果を親に送ることができて、親も確認できる。



満5、6歳クラスは合同クラスになる。

それが嫌な人は幼稚園送ったりもする。



活動は多めで、園庭がないのでほぼ毎日外に出る。

アパート中にオリニチブがあって、公園は沢山ある。


幼稚園みたいに、活動がいっぱいでキッズカフェ、野外活動、遠足、季節のイベント、お誕生日会など色々連れてってくれる。


活動した子供の写真は1週間に1回全体のをまとめて携帯に送ってくれる。1週間に1回の頻度は幼稚園式らしく、普段保育園は毎日送ってくれるのだとか。(昔のおたよりと違うな~。というか日本も今は写真を携帯に送ってくれるのかな?)



ここは紹介してくれた韓国人ママの子供が通ってるので普通に良い保育園なんだろうと思う。



活動写真を見せてもらったら、すごく充実してて刺激いっぱいで、通うことになったら子どもは飽きなさそうで楽しそう。






Hオリニリブ(民間)



徒歩17分

民間でcオリニリブより広くて3階だて。


ホールもあるので、たったっぺという感じはなく日本の保育園みたいに広さはまあまあある。

園庭はそこまで広くないけど、すぐ真後ろが大学なので、よくそこを散歩道するらしい。


個人的にはCオリニチブが狭く感じたので、日本の保育園と同じぐらいのクラスの広さがあるのは良い。


しかも、トイレが合同ではなくクラスに1つずつついている。行きたい時にパッと行きやすそう。




駅が近いので送り迎えを早めに或いは遅めに行った時に他の用事と一緒にしやすいかも。

大型マートも行きやすい。


特別活動は

体育、英語、動物観察、音楽(美術も?)。で、音楽と動物があるのが気に入る。

体育あるのもいい感じ。


今、個人で音楽(リトミック)やってるけど、なるべく続けたいけど、保育園の授業であるなら個人のはやらなくていいかもしれない。




タブレット学習もしているが、画面をタッチするのは記憶に残らないので紙に印刷してさせている。


(最初にCオリニチブでタブレット学習してるのを聞いただけでもビックリしたけど、実は早いメディア教育はあまりしてほしくなくて。。でも、ここはタブレット学習を取り組んでみた結果、記憶に残らないから紙でプリントしてやらせてると聞いて、ちょっと専門性があるなーと思ったし、ただ導入すればいいというわけじゃなく、ちゃんと検証してやり方を改善してるのは好感がもてる)



シャトルバスで通う子も多く時間は9時と4時。

登園時間は10時までに行く感じ。


でもCオリニチブ5時でちょっと遅いから4時はちょうどいいかも。


園長先生が長くバスに子供を乗せてるのが嫌で、短く乗せるためにバスの本数を多くしてるらしい。


(例えば家が遠い子はずっとバスに乗ったりして疲れちゃうかもだから、こーゆう配慮とかはいいな~)


そもそもCオリニチブだと、バス利用がそもそもあまりいないから、バスに乗る時間もほぼなさそう。むしろ、自家用車ぐらいのレベルかも。



活動も多め。


ピクニック、山に行ったり体を動かす活動もする。





玄関に靴をはきやすくするための、椅子ぐらいの高さの座れるところがあるのもいい。



合同クラスは特にない。今後、子どもの人数によって変わるかもだけど。


パンハクは基本2週間ほど。だけど、その間も誰かしら先生はいるらしい。

だけど、パンハク中1週間、休むことが多いらしい。



こっちの園長先生は「待機をいれといてね~」と、今後もしこの保育園にいれたいってなった時に待機をいれておかないと、他の子優先とかで考慮して貰えないかもらしい。


待機と言っても実際にまだアプリで待機申請はしてなくて、オリニチブで待機の申請用紙に書いただけ。

アイサランという、アプリで待機を入れたらまた電話して教えてね~ということだった。



韓国人ママ友は、Hオリニチブの園長先生はちょっと気が強くてこわいと言ってたけど、私はこわいとは思わなくて、しっかりしてるなーって印象でした。

あとは若い?かな。

融通はCオリニチブのほうがききそうではあるけど。。もう少し意見を聞いてくれそうだけど、園のやり方が全体的に考えられて、体系的なのはいいなーと思った。





次は時間制、1回は利用してみたいな~ニコニコ




来年、オリニチブ入れるなら、少しずつ韓国語への慣れも増やしていこうかなと思うけど、日常生活で外では基本韓国語を聞いてるから、なにか今のところ思い付くのは



◯多文化センターの言語治療は一応待機中。(早ければ今年中)


◯習い事は継続して先生の韓国語を聞く時間を確保。(夏学期は音楽と美術の2つ)


◯韓国人ママとの付き合いは、子ども同士で遊んだり。




今まで通りのこと


◯1日1回は文化センター、公園、マートなど出掛けて韓国語を見聞きする。



◯町の人と親が話したり、町の人が子どもに話しかける機会はそのまま維持する。(結構、韓国は子どもに話しかける人が多い)



◯食堂で流れるTVは自由に見る、友達のメディアは気になって一緒に見るけどそれも自由。(今のところ家ではまだ、メディア解禁しておらず)



◯絵本の読み聞かせ(主に日本語だけど、たまーに韓国語のもある)



やりたいこと


◯音楽はいいと思ってるので、無料の音楽が聞けるイベントにはなるべく行く。



音楽自体が色々良いけれど、言語能力にも良いと思ってますニコニコ

あとはヒーリングにもなるし、楽しい。

音楽の楽しさ、良さを知って楽しんでほしい。





また、保育園メモとかあれば、ブログに書きます~。