現在、32ヶ月の子を家庭保育してます。




元々、来年の春まで家庭保育して

3月の新学期に幼稚園を考えていたんだけど、最近色々調べてるうちに、ちょーっとずつ考えが変わりました。



前は3歳半まで家庭保育で、その後幼稚園へ。

できたら国公立の。



でも、家から通える国公立は遠いし、小学校併設はシャトルバスがない。


遠いと、送り迎えを考えると現実的に、ないなーと選択肢から消えて。



最近は保育園と幼稚園の差がそこまでなくなってきたというのも聞いて、色々悩みながら保育園も考えるように。




幼稚園=教育メインで、生活習慣など身の回りのことは自分でできる。オムツもとれてる。(とれてなくてもいいかもだけど、目立ちそうだし先生が細かくケアしたりできる感じがしない)


今まで日本語中心の生活だったので来年、満3歳クラス(韓国の年で5歳)になったからと言って、急に団体生活&一貫教育を行う場で、クラスの中で皆韓国語だと戸惑いそう。



保育園も、同じく団体生活だけど

幼稚園よりかは細かくケアできるイメージで、オムツがとれてなかったり、言葉が遅れてたり(うちは韓国語)でも、そこまで気にならなさそうだから、子供のストレスが少ないかなあと。




あとは、幼稚園は学校ぽいので、まだ母がいない団体生活&オール韓国語に慣れるには家庭的な保育園のほうが、子供が馴染みやすいかな~と思ったのでした。




それで家から通える保育園に見学に行きました。

園自体は、広くなくて園庭もないけれど


クラスはおもちゃや教具がいっぱい~。

子供が見ても刺激的でいっぱい遊べそう。



韓国の保育園って民間の場合だけど

活動がめちゃめちゃ多くて、日本の保育園でののんび~りした生活とは違う刺激がいっぱいの活動いっぱいで子供も退屈しなさそうだなーと思いました。




でも、私の中では来年送ろうと思ってたから、早かったとしても今年の秋9月以降だと思ってます。




ひとつは言語(日本語の土台)をもう少し固めたいのと、

二つ目は、来年までに心の準備?をゆっくりしようと思ってたので、急に送るとかはまだできなさそう笑い泣き


いらっとする時もあるけど、ふとした瞬間に一緒に過ごす昼間の時間が大事だったりする。





夏に誕生日で36ヶ月になるので、36ヶ月以上は時間制保育がつかえないので


学期の区切りも9月1日からと聞いたので、万一今年から送るとしても秋からかなーと思ってます。



時間制保育はまだ利用したことないけど、私のストレスがたまった時のリフレッシュだったり、用事だったり、きっとつかったら良さそうだなとは思うんですが、国民幸福カードでお支払いになるので、まだ利用まで至ってないです。



また利用したらブログに書きます~。