冬物の肌着がなんと1枚しかない事に最近気づき

地下鉄に乗ってスウォンまで行ってきました。
 
 
チョナンからスウォンまでは
地下鉄で約1時間。
 
 
近いようでも
各駅で毎回扉が開く電車に乗ると
そこそこ疲れるので頻繁には行きません。
 
 
無印も日本よりはお高めだしね。
そういえば、韓国の無印も最近まで
『無印週間」だったようで
そのときは10%OFFらしい!
 
 
 
普段は、必要!ってものがない限り
そこまでいかないけども
買う用事がある時に
割引期間に合わせて買いに行くのもありだな~と。
 
 
ユニクロはチョナンにあるけど
無印はないんだよね~。
あったらいいのになぁ。
 
 
韓国来てから、服を買う時は
もっぱらユニクロです。
しかもセールすると日本と値段変わらないし。
 
 
こっちに来てから
1年見ると、冬物ばっかり買ってる。。笑い泣き
日本より寒いから
色々暖かく過ごす為に買ってます。
 
 
やっぱり寒い国、韓国。
最近は昼間でも1度とかなので
外にちょろっと出ても
用事がなければすぐ帰ろうって思うし
あと、オンドルいいわ照れ
 
あったかーい。
 
あ、スウォンの記事でした。
 
 
スウォンまで来るのは3、4回目。
毎回ロッテモールしか行かないけど
慣れたもんです。
 
 
 
まずお昼を食べてなくて
AKプラザ?のフードコートで食事。
 
毎回、見るだけでやっと利用できた!
日本の豚骨ラーメンで名前は『まる』
さっぱりしてて美味しかった。
あんまり濃い豚骨は得意じゃなくて、でもこれは美味しかったー。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ロッテモールの無印に到着!
 
 
 
 
 
やっぱ癒されるわ、この空間。
 
お買い物客は平日だし、毎回来る度空いてるんだけど
お客さんは日本人かなって人がチラホラ。
 
 
 
 
肌着2枚とボールペン2本だけ買って今は帰りの電車です。
これでも肌着しぼったほう。
 
とりあえず3枚で回して足りなかったらまた
買うか、考えます。
 
 
 
海外に住んでてユニクロと無印あるってだけで全然生活のしやすさが違うと思う。
日本でもよく行くお店だしね。
 
 
 
買うかどうかは、別として
高いものは買わなくても物によっては許容範囲の価格だったり、或いはセールしてたら安く買えるしね~。
 
 
そしてお店にいるだけで、慣れ親しんだ所だから買わなくても癒される。安心する感じ?
 
 
台湾で住みはじめの頃も無印とユニクロとジュンク堂と東急ハンズがあるブリーズセンターって所で最初は何度か通い、日本みたい~って言って癒されてた私(笑)。
 
だんだん行かなくてもよくなってくるんだけどね。
 
 
そういう意味では慣れ親しんでるものって
やっぱり心地良いんだよね。
 
全てをそれに揃える必要はないけども、
生活する中で少しずつ韓国でも手に入るいい物とか、気に入るものを揃えてく感じかな~。
 
 
 
 
ところで、帰りの地下鉄で地下鉄の中でも乗れる小さい車?みたいのに乗ったおじさんと最近流行りのキックボードの電動版みたいなの女性が喧嘩をはじめてこわかったわーガーン
 
ぶつかったら謝らないとっておじさんが女性に言い始めて、お互いでかい声で怒鳴りあう。
 
女性も若いのに負けない。
 
 
周りはとりあえずガン見で見守る。
 
 
思わず、隣のおばさんに무서워요 とか言いそうになったわ。
 
言わなかったけど。
 
 
こーゆうのはまだまだ慣れないしできれば出先では遭遇したくないな~。
 
いつか慣れるんだろうか?笑い泣き
マジで情熱大陸。
パッションの国だわ。
 
 
 
 
自分が言いがかりつけられても言い返せなさそう。
毎回、自分じゃなくて良かったって思う←
 
 
歳をとってる人ほど謙虚にそして尊敬される対象であるべく、器も広くないとって思うわ。
 
 
 
 
じゃあ、帰って来たのでお風呂入って軽くご飯食べま~す!