「インバウンドマーケティング」とは
見込客にコンテンツをネット上で提供することで、検索結果やソーシャルメディア上で自社を「見つけられ」
やすくし、自社のサイトへ来てもらいやすくする、というマーケティングコンセプトです。
米国の企業家によって2005年に提唱されました。・・・マーケティング方は大まかアメリカ産と考えてくださいw
サイトに訪れた人を顧客化するまでの成り立ちまで含め見つけられることから始まることの一連のマーケティングをインバウンドマーケティングといいます。
インバウンドマーケティングは、従来のマスマーケティング、DM、コールドコールなどのアウトバンドマーケティングと対比した考え方でもあり、情報過多な時代におけるマーケティングコンセプトとして最も注目を集る手法です。
従来、企業と個人・お店と個人(BtoC)に特化しているマーケティングなんて呼ばれていたみたいですが、
最近では企業間(BtoB)でも用いられています。
そんなマーケティングを内緒で教えちゃいます、、、って公ですよね(笑い)
