こんにちは!
オカンですけど、アカン。ですニコニコ
 
先日
やっと出会えたクロアゲハさんの幼虫が
蛹の糸をかけ損なって
ケースの底に横たわっており
 
もうアカンかな~えーんと思っていたところ

アゲハ蝶の羽化を

10年間も見守っていらっしゃる

1rin2koma3katsuさん から

糸をかけそこなった蛹を救済する方法の

コメントをいただき

 

 
さっそく実行した救助作戦について
お伝えしました下矢印

ケース壁が蛹が張り巡らせた糸で

もや~っとしており

イマイチな写真ですが爆  笑

これは紛れもなくクロアゲハさん!!

 

さきに羽化したモンキアゲハの抜け殻と比べると

コーンの底に

糊で蛹をくっつけた粘着が弱かったのか

危うく落下寸前のデロデロ具合ですが…

何とか無事に羽化してくれてよかったですおねがい

 

キラキラ 感 動 キラキラ

 

心配して応援してくださった皆様

そして救出方法を教えてくださった

1rin2koma3katsuさん 

本当に本当にありがとうございました~!!

 

ハンターさんも

無事に羽化するところは見らましたが

 

登校までにはまだ

羽根が乾いていなかったので

お外に放てず

 

「逃がさんといてよ!」

と言い捨てて登校していきましたアセアセ

蝶は暗いところに置いておけば

じっと動かずにいると聞いたので

そっと置いてきました…

 

夕方放蝶するまで

元気でいておくれ~ちょうちょキラキラ