お寺 | 「棚からぼたもち」−そわかの気づき−

「棚からぼたもち」−そわかの気づき−

日々の気づきや悟りとは、ふいに訪れるもの。一つとして、意図して手に入れられた試しもございますまい。
瞑想に活路を得た和尚が気づいたことや、いま想うことなどを気ままに綴る随想録(エッセイ)。
どうぞ、気楽にご笑覧くださいませ。そわか合掌


夏休みを利用して静岡県富士市にある師匠のお寺(日蓮宗・本國寺)に家族で来ております。

 

台風に向かって移動するので心配しておりましたが、ウソのようにお天気に恵まれました。

(神様が「行ってきなさい」と送り届けてくれた気がします(笑))

 
{5250C577-BE4C-4F3C-8069-6411899EEC7B}
 
師匠より日蓮宗と瞑想(止観)についてお話しをいただき、
自分のなかで腑に落ちた部分があったりと貴重な時間を過ごしております。
 
{F2DF0070-7CF3-4390-A067-F180BD0B66DA}
 
息子は久しぶりに(と言っても赤ちゃんのとき以来なので、実質はじめてに近い。)
お寺に来たので大興奮で、ママの陰に隠れるどころか走り回ってます・・・(笑)
 
本堂で鳴り物を鳴らしたりに行ったり、お墓に行ったり、猫を追いかけたり、
鯉に餌をあげたりと自由に満喫しております。
 
{F2814525-6A20-4E65-9C53-B198E183BF54}
 
image

木(菩提樹)からパワーをもらいました。
 
{87CDB16F-B10F-416E-B455-88F7DBA2DFC0}
 
この夏はじめて、息子とセミとりをして、
見事、アブラゼミをゲットしましたキラキラ
 
でも、二人とも触るのが苦手で、
すぐに逃がしてあげました(笑)
 
 
 
あと、お寺はやっぱり蚊が多いですねー。
餌食になりました(T▽T;)
 
 
 
◆瞑想スタジオSOWAKA.
 
SOWAKA.のホームページはこちら↓