障害者雇用促進の熱いお話で思わず涙 | 自閉症の息子を育てたFPによる心豊かに暮らすためのお金管理術

自閉症の息子を育てたFPによる心豊かに暮らすためのお金管理術

障害のある子と家族がいずれくる「親なきあと」も幸せに暮らすために、知っておきたい知識と自閉症のある息子との生活で感じたことを書いていきます。

自閉症の息子をシングルで育てた♡心豊かに暮らすため♡のマネーアドバイザー、さとうかねこです。

 

お読みいただきありがとうございます。

 

 

先週末は、初の横須賀訪問。
 
知的障害者向けの保険を扱う「ぜんち共済」榎本社長のご紹介で「神奈川県中小企業家同友会」の新年例会に参加させていただきました。
 
 
テーマは「障害者雇用の促進」という事で、長崎でマクドナルドのフランチャイズ経営をされている中村こずえ社長のパワーと愛溢れるお話をお聴きしました。
 
{5C389D41-BE74-4A25-942A-FA4DADE1C392}
最初は知的障害者の雇用なんて大変なだけで、全く興味が無かったという中村社長。
 
 
ところが、1人の自閉症青年の働く姿を見て意識が変わったそうです。
 
 
100個の注文を受けて、あまりの数の多さに彼は大きな声をあげてパニックを起こします。
 
 
普通なら、やっぱり使えないよ〜困ったね〜となるところですが、ここの人たちは違いました。
 
 
どうしたらパニックを最小限に抑えられるかと言うことを、職場のみんなで考え、工夫し、行動に移したと言うことです。
 
その結果、だんだんとパニックが少なくなっていき、業務も滞りなくなったと言う経験から、
 
社員「教育」ではなく「共育」
 
であると気付いたそうです。
 
 
時々涙を流してお話されるのを拝見して、こんな経営者さんが沢山いてくれたら、うちの息子も、もしかしたら働けたのかもしれないな〜と思ったり、
 
就職活動の時、断られ続けたことを思い出し、私も涙が溢れて止まらなくなってしまいました。
 
 
講演の後、ご挨拶させていただいたんですが、「こられから何かコラボ出来たらいいね。」ととても暖かい言葉もかけていただきました。
 
 
とてもパワーのある美人社長さんと、素敵な出会いが出来た日でしたラブ
 
 

多くの方に知っていただきたいので、下のバナーをポチっとクリックして応援して下さいね♡

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へにほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ