生姜をキッチン蒸留しました。 | アロマとキッチン蒸留の教室「香りの空間」

アロマとキッチン蒸留の教室「香りの空間」

アロマコーディネーター兼、セラピストとして活動。
また、ヘルスフードカウンセラーとしてキッチン蒸留を活用しつつ健康について考え、料理を楽しんでいます。
日々の料理やキッチン蒸留を中心にアップ。
キッチン蒸留の教室を画策中。
活動拠点は群馬県。

キッチン蒸留では定番素材、
生姜の登場。
生姜は良い香りですし、
良い味にもなります。

まずは、
生姜を薄くスライスして
蒸留鍋にセッティング。



加熱中は
スパイシーな生姜の香りで
部屋中のモヤモヤが吹き飛ぶ感じがします。
加熱蒸留後は3つのアートゥル(ATR※)ができる。
※アートゥルはペルシャ語で"香り"です。



①生姜ATRウォーター(芳香蒸留水)は、
 マリネに使いました。
 
 アスパラガス
 ニンジン
 スルガエレガント(静岡産甘夏)

 を材料にオイルとともにマリネしました。




②生姜アフターATR(蒸したもの)は、
 一部は、ストックに加えてスープにパンチの有る味わいに。
 一部は乾燥させてウルトラ蒸し生姜に。

 ウルトラ蒸し生姜の活用例

 HOT甘酒(酒粕不使用)
 ウルトラ蒸し生姜パウダー
 



③生姜ストックATR(出汁)は、
 わかめスープに。

 わかめ
 タマネギ
 アフターATR
 ストックATR
 チキンコンソメ

 が材料です。
 生姜の風味が効いた
 美味しいスープに仕上がりました。


キッチン蒸留は、次世代アロマセラピー。
キッチン蒸留は、1つの素材で一石三鳥。
キッチン蒸留で、料理の楽しさが広がります。
また、
素材や健康に対して向き合うようになります。
とってもオススメです。(^o^)


ここで御報告。
キッチン蒸留ビギナーズレッスン in 群馬を開催致します。

キッチン蒸留とは、
アロマセラピーでお馴染みの芳香蒸留水を大掛かりな装置無しに、
家庭のキッチンで色々な素材から抽出するというもの。

アロマセラピーですとハーブ中心の素材となりますが、
キッチン蒸留ではハーブはもちろんのこと、香りが有る食べ物の
大部分から蒸留して香りを抽出することができます。
抽出した芳香蒸留水は飲用グレードになりますので、使い道は様々。

例えば、
化粧水やクリーム作りなどの美容系クラフトや
ミネラルウォーターに加えてノンカロリーフレーバーウォーターに。
または、
野菜にスプレーして風味付けしたりと…。

アイデア次第で料理の幅も広がります。(^-^)

今回のキッチン蒸留ビギナーズレッスンでは、
キッチン蒸留の説明に加えて、
アートゥル(ATR)ウォーターと呼ぶ芳香蒸留水の抽出体験と、
抽出済のハーブ系ATRウォーターを用いた化粧水作りを行います。
作っていただいた化粧水はお持ち帰りいただきます。m(__)m

※男性の参加可です。

開催日時 4月27日 (木) 10時~12時

開催場所 群馬県高崎市高関町450ー3ー2号室
     TT Space A

受講費用 8,640円 (税込) 事前振り込みです。
定員   10名 (最少催行人数1名)

お申込み https://ssl.form-mailer.jp/fms/910adff6496827
 
     まずは、上記サイトにて必要事項を御入力の上、
     お申し込みを完了してください。
     のちほど登録アドレス宛にお振り込み先口座番号などの
     情報を返信致します。

     申込み期限は4月23日(日)です。

     ※お申し込み後、
     申し込み確認メールが届きますので、
     @gmail.comの受信設定をお願いいたします。    

~ 当レッスン受講特典 ~

レッスンで使用した蒸留鍋を手に入れたいと思った方は、
有田焼の蒸留鍋を注文、購入できるようになります。
この蒸留鍋は、
通常の鍋としてもお使いいただくことができます。

「香りの空間」主宰 山崎より。