タマネギとソラマメを収穫する。 | Souvenirs de la saison

タマネギとソラマメを収穫する。

5月4日  晴れ  28℃~13℃
 
 
 
オルレアが咲き誇り、
野鳥の声が谷あいにこだまする、
自然豊かな
わが畑へようこそ!!
 
 
 
注意!ヘビの苦手な方、次の写真はスルーして!!
 
 
車を停めて車外に出たとたん、しいたけ仙人さんの境界ロープがユルユルになっているのに気が付きました。
危ないから、ピンと張りなおそうかな・・・・
って!
え!?
ロープじゃないよ、ヘビだよっ!
危ねっ!
素手で掴んじゃうところだった・・・
自然が豊かって、所詮こんなもんです。
まあ、青大将なので害は無いですけれどね。
ネズミとか退治してくれるなら畑にとって益獣のひとつかもしれませんね。
 
 

 

タマネギの収穫です。

疫病にやられているものの、極早生種だったのが幸いしたのか、

まあまあしっかりとした玉になっていました。

 

 

家での保存はこんな感じ。

もう根も葉も取り去ってしまって、

木箱で保存します。

 

 
家庭菜園を始めた頃は、こうして「吊り玉」にしてましたが、
家庭ごみは殖えるし、手間だし、保存期間も大きくは変わらないので
今は収穫の時点で余計なものは取り去るようにしています。
 
 

 

さて、ショウガを植えましょう。

1袋648円て、安いなあ、と思ったけれど中身を見て納得。

たったこれだけです。

大きいのを上手く3つに分けたとて、4株分しかありません。

最初っからスーパーで買うほうが安いという、菜園あるあるの最たるもの。

 
 

 

コンフリーの花が咲き出しました。

 
 
さて、あまりに忙しくてよく見てなかったけれど、
ソラマメは、と。
 

 

うぉーー、出来てる出来てる。

ぷっくりとしたサヤが下を向いているのを次々摘んでいきます。

 
 

 
じゃがいもも、よさげですね。
良い収量を期待して良さそうです。
 
 
 
まだまだ小さい苗だけれど、もう支柱とネットをセットしました。
いずれやるのだから、攻めておく。
こんなのも、忙しい週末ファーマーの知恵です。
支柱が並びだすと、夏の気配は色濃いものになっていきました。
 
 
 
緑はますます濃くなり、
光を反射して輝き、
そして木陰はますます濃くなり、暗い闇へと変化していきます。
このコントラストこそ、夏の景色です。