なぜ、休んだほうが、

スケジュールに余白があった方が、

成果が上がるのか。




キーワードは


「エネルギー」だ。



成果というのは、エネルギーの高さが深く関係している。


ダラダラ10時間やるより、

凄まじいほどの集中力で30分やった方が

成果が出やすい。


エネルギーが高いほど、貢献力が上がるのだ。

貢献するほどに、報酬は高まる。




プロのスポーツ選手は、

あえて、1日の練習時間を短くするのだ。

友人の元世界トップテニスプレーヤーの杉山愛さんは、

現役バリバリの時も1日お多くても3時間。

それ以上やると、集中力が下がり、クオリティが落ちるので、マイナスの方が大きくなるから、絶対やらないとのこと。

スポーツでは当たり前のことが、ビジネスマンには、なぜか応用されてないケースが目立つ。

あきらかに、みな長時間働きすぎだ。


日本人は、とくに、

「残業自慢」
「寝不足自慢」

があるように

長時間働くことがかっこいい。できるやつ。みたいに思われがちだが、

海外では残業するほど、できないやつとレッテルを貼られることがある。


つまり、

時間を短くすることで、エネルギーを高めるのだ。


そして、休んだ時間は、、

休養という漢字のごとく

「養」

エネルギーが高まることをするのだ。

仕事以外の楽しくてたまらない、趣味、睡眠、運動、自然とのふらあい。家族との団欒。瞑想。


だから、


休むほどに


成果は高まるのだ。







双雲@そうだ、なぜか今回はビジネス書によくありそうな口調にしてみた。なぜかって?それは、気まぐれだからさ、ハッハッハッ!ドンマイ、おれ。


とにかくだ、


いいから、休もう。

ノーって言って休もう。




ヤスモー養!