双雲の悩み相談コーナー
【 50代なのにアニメオタクはダメですか。 】

■はじめまして。いつもブログを拝見しております。

わたしは50代の主婦で、子供はもう大学生なのですが、アニメや声優さんが好きになりました。

たぶん、若いころは、母親が教師で厳しくて、恋愛も部活動も心のままにできなかったので、それが今、母親が死んで、爆発してしまったのだとしか思えません・・・

韓流やジャニーズを好きな友達はいても、さすがにアニメが好きとは言えず、ブログで知り合った娘のような年齢の方たちと、若づくりしてイベントに出かけたりします。

そのときは、楽しいのですが、年齢と行動のギャップに、精神的に「これでいいのだろうか」と悶々としてしまいます。

好きなことをすればいい、とカウンセリングを受けて言われたのですが、この年齢でオタクをやっても、気をまぎらせることはできますが、無理して若づくりしてるだけと思えて、自分が痛々しくなります。

そんな趣味ならやめればいい、と思うのですが、好きな気持ちがとめられません。

いったい、どうすればいいのでしょうか。何かお言葉をいただければ幸いです。

50代・専業主婦

━━━━━━━━━━━



韓流やジャニーズはよくて、

アニメはダメ


なんて、僕は思わんよ。


例えば

仮にここで僕が
アニメはよくないから止めて下さい。

と言ったところで、
あぁたはよけいに悶々するとよ。


僕自身、

手書き文字オタクだけん

オタクでもいいと思っとる。

昔は友達にバカにされたこともあったばってん

それでも好きな手書き文字オタクを続けてきてよかったと思っとる。



オタクはプロフェッショナルの入り口。


悪いこととは思わんよ。

僕は、そのままでいいと思う(*^ー゜)


双雲@ちなみにドラゴンボールやドラえもんは、今でも映画を観るくらい好きですたい。