6月も双雲の活動や著書、ブログなどに
感動の声をたっくさん頂きました。

ほんっと元気になります。
勇気になります。
ありがとうございますо(ж>▽<)y


6月感動の声(1)

■もしもcom-po-jiのイベントがなかったら、今の自分はいませんでした。

毎日 朝が来るのが怖くて眠れない夜、
真っ暗な部屋で辛いことしか思いつかなくて、
そんな日が何年も何年も続きました。 

そんな私に光をさしてくれたのは、このイベントでした。

本当に心地いいイベントでした。心がふわふわして羽がはえたようでした。

書では双雲先生を尊敬してたけでど
先生がどういう人かとか全くわからないままイベントに行って、
その優しいオーラにびっくりして、

先生の本を大人買いして、
個展にいっていっぱい泣いて、

そしたら今、先生のおかげで毎日が楽しいです。

仕事のみんなとか友達とかに、「表情が最近全く違うし別人だね」とか
「楽しそうでいい」とか言われます。

今は朝が来るのが、楽しみで双雲先生のブログを見るのが1番の楽しみです。
com-po-jiのイベントをやってくれた関係者さんや清川あさみさん双雲先生を心からの感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に本当にありがとうございました。

■com-po-jiイベント今日も楽しかったです
前回は本当のポジティブとは何か
今日は自分を知ることの大切さを すごい勉強になりました。

私は前回のコンポジに参加したから自分を好きだと思えるようになりました。

サイン会で双雲先生に伝えたい気持ち寝ないで考えたのに 飛び出してきそうな心臓をおさえるのが必死で
胸をおさえるだけで何も言えなくて 会場飛び出して泣いてしまいました。

雅叙園行きます♪私の 作品も飾っていただくし
双雲先生と同じ空間に自分のがあると思うだけで涙が 夢が現実になるなんてすごいことです。
本当にたくさんの幸せをありがとうございます。

■初めてお便り差し上げます。
猛烈にお忙しいことと思いますので、メッセージを送るときっと困るんだろうな・・と思いながら
書いています。すみません。

朝8時30分の言霊も、ブログも、私にとっていつもタイムリーな言葉ばかりで
笑ったり、ほっとしたり、心が自由になれるのでとてもありがたいです。

今無性に書道がやりたくて、武田双雲さんの教室を調べたらもう満員なのですね・・・
またいつか新規募集される日がくることを心待ちにしています。

今日の「人によって態度を変えてしまえ~」が無性に面白くて、思わずメールを差し上げてしましました。
これからも言霊とブログを楽しみにしています。
ありがとうございます。

☆感謝☆


■今まさに読んでいました、「武田双雲にダマされろ」

今まだ途中ですが、前半の中で 4・7・8・12・13~16 に凄く反応しました。

色々な自己啓発書を読んでみても、言葉で飲み込めていても、頭の中の引き出しに納めっぱなしで、実行することはなかったのですが、双雲さんの言葉だと不思議とすんなり実行してしまおうと思えました(^-^)

15を読んで涙が出てしまいました。

「これが最後だと思って接する」

本当に、一期一会とはこのことだなぁと思いました。

数年前の親友の他界以来、ずっと頭の中で繰り返してた言葉でしたが、それにも関わらず、時とともに薄れゆく感情と化していました。

ハッとしてしまいました。

そしてこの本を読んで、引っ込み思案な思考の一部を、少し変えたいなと本気で思いました。

気付いてない思い癖はたくさんありますが、ちょっとした思考の違いで現実は変わるものなんだとひしひしと感じています。

自分がダイエットするときに、大きな鏡を見て、この部分をどうにかしようと、思うのですが、内面もこんな感じ?かなと思えました(笑)


この本と出会ったお蔭で、これから楽しく自分と向き合えそうです(^-^)

双雲さん、ありがとうございます♪


■衝撃が走りました。 感動に包まれています。

アート
思いやり

自分の中で、とても大切なものだと思っていました。
全ての土台は思いやりなんだと、そう信じて生きてきました。

でも・・・今朝一番の双雲さまのお言葉に、
目から鱗が落ちました!

この二つがイコールだなんて・・・気付きもしないで・・・
双雲さまの『書』を前に、何故か涙が溢れ止められなくて・・・。
それは、思いやりに包まれ、その幸福感から涙が止まらなかったんですね。。。。

生まれたてのこの感動のお陰で、今までどうしても見つからなかった、
ジグソーパズルの大切なパーツが埋まって、自分の思いが鮮明に見えてきました。

前進いたします。

この気付きを一生忘れません。
ありがとうございます。


■はじめまして おはようございます。

毎朝、ブログを読ませていただいています。
1日のはじまりに、ひとつ気づいて、なるほどと思い、「よし!」という気持ちになれる。
私の背中を押してくれる文章です。

ひとはひとによって励まされ、ひとによって傷つきもする。
どちらかだけをとることもできない。

でも、どっちもない人生よりも、どっちもある人生を選びたい。

そう感じる今日この頃です。

ありがとうございます。


■毎日 朝 双雲さんのブログをみて 心を洗うことが日記です。

私は フリーで映像制作をしているもので
アニメーションのデザイン、実際 自分でも仕事以外に制作します、

その中で
ブログでありました 自己満足 伝えると伝わる
ここに非常に どきり としました。
制作はたのしい だから やる
そのなかでも 自分の心を伝えよう 伝えようとする
でも
相手に歩み寄る 人の立場にたって伝えようとする
それがかけていたと すごくわかってきたのです。
できたものは 「がんばり」であり 作ったコンセプトより
わたしの がんばりしか伝わっていない。
少数で コンセプトをわかってくれるひともいますが
それでいいのかとおもいました。 

わたしは
自己顕示力はものすごくあるものの 相手に歩み寄る方法がいまいち
わからず 、、それでも実は 相手の立場にたってるつもりでいました。

でも 先生の 相手になりきるという ことでかんがえたら
もし わたしだったら。。って魔法の言葉をつかったら
できることだと おもいました。
今回作っているアニメーションもその魔法をつかってみようとおもいます

夢を実現する力も
こうありたいっておもうものの
~本当は 実際そうなっている自分を
実感のわかないことを想像することが おそれおおくて
でも ちょっとだけでも すこしづつやっていこうとおもいます

いつも こんな私にできるのかな って 
制作始めるとそんなことは みじんも感じせずやるのですが
いつも 自信のない自分がつきまとう これも 先生の言葉からかんがえれば
打開できそうです

私の夢は 
 アニメーションや絵本で 
 自分と他者とのかかわりあいを 描いて これから大きくなる子供や
 同世代のひとに 共感してもらったら と おもいます
 それを 糧に いきる力をもってほしい  (壮大です)
 少なからず 好きな仕事もさせてもらっていますが
 まだまだ 先生のように個展もしたい

武田双雲にだまされろ
 愛読しております、  NOとさわやかにいえる そうなれるように
 なりたい、次に仕事がこなかったらとおもうと いつも無理してYESといっています
 それをやって わたしの夢は叶うのか?
 その判断で これからは決めよう 

はなまるマーケットで先生をみて
 ピーンときました この人はすごい! 出会いに感謝いたします

 ここまで 読みにくい文章を読んでいただいて ありがとうございました。
 お体には気をつけてください。


■はじめまして(*^^*)楽って言う文字が今にも踊りだしそうでこちらまで♪
楽しくなります♪
願い(*^^*)叶ったこと
忘れて、確かにたくさんありました♪
願いだけかけようと感謝な気持ちをもちつづけるって素敵なことですね♪
ありがとうございました♪いつも元気をもらっています*♪∴♪∴♪∴♪*

■感動の声上半期(1)に、何やら書き覚えのある文章が…私のでした(笑)

双雲さんに読まれている実感が湧き、嬉しさと恥ずかしさが一挙に押し寄せてきました(照)

自分のを改めて読み返してみると、仕事の過酷さにのみ込まれて、悩み深く迷い、悶々としていたんだなぁ…としみじみしました。
ちょっとしたことなんだけども、この「ちょっとしたこと」がもの凄く大きくて、心の中の幸せの比重も全く変わってくることに気づきました。
(^^)

その後もイライラに負けることはありません♪

双雲さんに救われました。

自分の文章を読み返すことは、自己分析にも繋がるんですね。

これを機に、きまぐれにたまに付けていた日記を復活させたいと思います。

ありがとうございました!

お身体に気をつけてお過ごしください(^^)

これからも双雲さんに新しい幸運が次々と舞い降りますように…

m(_ _)m♪


■昨日心の隙間の質問をして、アドバイスを、いただいた者です。

心の底から、尊敬しあこがれの双雲先生からアドバイスいただけるなんて
昨日は舞い上がって、嬉しすぎて、一生分の幸せが一日で訪れたみたいで
今でも幸せすぎて、幸せの心臓の鼓動が、幸せの笑顔がとまりません。

誰かとこれからの夢を語るって素敵なことですね。さそっく実行してお互いの考え、
やりたいことが、よくわかって双雲先生のおかげで昨日1日でWの幸せを手にいれました。
夢って本当に素敵な言葉です。
ひとつの夢が叶ってしまうと、目標を失いぽっかり心に隙間があいてしまうのかと
思い込んでいました。
だけど夢ってひとつやふたつじゃなくて、ひとつの夢が叶うと、また新たな夢があらわれて
一生終わりのない、一生付き合っていける最高の希望の言葉ですね。
本当に本当にありがとうございました。


■昨日、博多のヨドバシカメラ三階のあおい書店で、何の気無しにズンズンと歩いて足をピタッと止めた場所をふと眺めたら、双雲さんの色紙がありました。真下にあった本をすかさずサッと購入。…今ボーっと自分の行動を頭の中で回想しましたが、何だか吸い寄せられるような不思議な行動。たぶん双雲さんの放つパワーに敏感に反応したのかな(^^)ノ(照)こんな不思議な感覚で出会った本は初めてです。じっくりと読みますねヽ(^^)♪いい出会いでした。

■『海でボー』写真、とっても神々しくて美しかったです。
空の青さと、子供の純粋さのコントラストが
無二に美しく感動しました。

双雲さんからは、いつも沢山の元気を頂いています。
そして、運と良縁を頂いています。
(と、私は頑なに信じている!!)

応援してます、体に気をつけてがんばってくださいね!
ファイット!!


■同じような夢もってます^^
私は まだまだこれからですが ビーズアクセサリーや純銀アクセサリー 
絵画等等自分で製作したものを喜んで貰えたらいいなとか
できないわ~って諦めてしまっている人に少しでも教えていけたらいいなって
アトリエをやっていこうって思ってます
これからも双雲さんのお言葉を励みに頑張りたいと思います
いつもありがとうございます


■35歳のお誕生日おめでとうございますッ!!!

双雲さんと同じ時代を生きていられる事を幸せに思います。

あなたの言葉には優しさがいっぱいあります。

何度も何度も救われましたよ。



これからも
素敵な書を…
素敵な言葉を…
素敵な道を…

ずっと双雲さんに感動させられたいと思います。

Happy Birthday~♪


■双雲先生の文字はパワーいっぱいの
大地のよう
元気とパワーと希望と夢と勇気とか癒しとか 
生きてるって感じです。
本当に大好きです。
明日 午前中に行きます。サイン会の詳しいことがわからなくて サイン会に参加できるか
わからないけど、先生を見つけても ちょっとシャイな私だから
「ブログ見てます」って言えないかもだけど
もしも、先生と同じ年くらいなのに 
恋する乙女のような目で、双雲先生を見つめてる女の人がいたら
それは私です (笑) サイン欲しいなー


■『武田双雲にダマされろ』を地道に読んでいます。

P140の(私は何を与えられるだろう) を読んで、気付いていなかった自分のマイナススパイラル思考がブチッ!!と音をたてて切れた感じがしました。

この本のお蔭で自分をもっと好きになれそうです('-^*)

双雲さんありがとうございます♪


■毎日毎朝、双雲さんの言霊で始まります。右足を強打し歩けなかった足で一歩一歩あるいていく。双雲さんの言霊は全てに通じるなぁ~と毎朝、感謝しています。いつか生で双雲さんの文字を観たいです。写真より紙に書かれた文字が矢張一番です。大学時代、書道の教授に宮本武蔵の書いた丸を観た時、野木大将が自決した刀を観た時、娘の作品展を観た時、人柄と向き合わされる。将に真剣勝負です。長々と失礼致しました。ありがとうございます。



■いつもありがとうございます!
今、ブログを拝見してオおーっ。
と感動しました。
私も昨夜しんみりと 日常が大事。と感じていたのでした!
いつもは仕事でなかなか手の込んだお料理を作ってあげられないのですが
最近食欲不振の中2の息子がとんかつを食べたいと言ったので(現在登校ストライキ中。。。)
ヒレのブロックを買ってきて がんばって作ったら ものすごく沢山出来まして。
自分なりに かなりの充実感を味わったのでした。
子供もよろこんでくれて 本当に嬉しかったのです。
子供と一緒に 揚げたての美味しいとんかつを食べて、
これが幸せだなー。と感じました!
双雲さんに とても共感です!


■ はじめまして。青森県に住む○○と申します。

『夢より成功より大切なこと』『楽しめない時は』のブログ、拝見しました。
勿論、毎回拝見しておりますよー。

家族って近くに居るけどうまくかみあわない。
うちだけなのかな?と思ったりもします。
それより『自分だけ気持ちが噛みあってないのかも』と。

僕は、『気分変調性症』という、うつ病に似た病気のため、自宅療養中です。
イライラしたり、とっさの時、感情を相手に上手く伝えられなかったりです。
だからかな、双雲さんの書やブログの一言一言が心に伝わってくるんです。
まだ実際に足を運んで書を見たことがないのですが。。。
『楽しめない時は』もそうです。五感をフルに使おう。
そうすれば、相手のことを思いやれたり何か見えてくる時がくるんじゃないかと想像してます。
これからも、リバウンドしながら五感を使って元気になれるよう生きたいと思います。
ありがとうございました。
追伸 双雲グッズ、いいですね。カップ。欲しいです。
通販で購入できればいいなぁと思ってる方沢山いらっしゃるのではと思ったりもしました。


■双雲にダマされろ!を一気に読ませて頂きました。電車で口元クイっと上げていたら、車両全体の人が一斉にクイっと上げてしまいました(°□°;)
空気が金色になっちゃった、あ、若干ピンクも入ってました。ありがとうございます。今日もクイとしてますばい。


■昨日のブログ『ほっといて かまって』を読みました。

まさしく今ッ!
‥今の私の気持ちでした。
ビックリしました…(笑)

でも、本当にそうなんです。
口ではほっといてと言ってるのに…
心はうらはらに、でもやっぱりかまって欲しいって………


自分で矛盾してる事が分かってるからこそ、
その想いにとまどいを抱いてました。


でも双雲さんの、
書を見て
言葉を読んで


そうゆう事もあるんだ…
私だけが抱いてる想いではないんだ…

と思いました。

こうゆう気持ちは、
直そう変えようと思っても、どうしょうもない事もあるけど、
双雲さんのブログを読んで、心が楽になりました。

またまた双雲さんに感謝です(*∪∀∪*) 

いっぱいのありがとうを伝えます。

ありがとうございますヾ(=´∀`=)ノ



■いつも先生のブログ楽しみに拝見してます。

時々引用させていただいてブログを書いてます。

「不安解消法」

私にとって、やってること、やろうとしてること、やりたいことだなあって思いました。
でもやってないんですよね。

先生のブログは、新しい発見もありますが、わかっているけど・・・できてないことも発見できます。
ここからどうするかは自分次第ですね。

今朝もありがとうございます。


■『上機嫌のすすめ』読ませて頂きました(*^-^*)

すっごいおもしろくて…本嫌いの友人にも無理矢理薦めたんですが
1日20ページで読めたそぉです
双雲さんパワー?

私も『上機嫌のすすめ』読んでからは、辛い課題の高野切も結構楽しんで書けたり(*・∀・)(・∀・*)ネー

お忙しいかとは思いますが、お身体にお気を付けて★


■おはようございます。
「まずは自分が幸せに」

今朝もありがとうございます。

私にとっての「人のため」は自分が楽しいことで、それで誰かが喜んでくれるのが嬉しかったんです。

でも、それを続けてきた結果、自分が立ち行かなくなりました。

自分のいろいろなことに余裕がなくなりました。

まずは自分が幸せじゃなきゃ、自分を作って装って隠して、人のためになんて無理が出てきますよね。

ありがとうございます。


■幸せは獲得するものではなく
「気付く」もの

いい言葉ですね。

辛いことや、ふさぎ込みたくなるときは
幸せの一歩手前と思うことにしています。

生きることは止められないなら、
精一杯幸せでいようと、
努力していくことが、人生の幸せに生きていく
こつではないかと、最近気づきました。

お体に気をつけてください。


■毎日読ませていただいております。
双雲さんの撮る写真も大好きで、昨日の東京タワーもさっそくパソコンの待ち受け画面に設定しました。
いつか双雲さんの写真と書の本を出していただきたいです!!
左ページに写真・右ページに書とか、写真上に書とか。ぜひぜひ!


■以前 某雑誌で「夢を叶えるために必要なこと」に選んでいただいたものです。
あの頃は ダンナに急死され 借金発覚 事後処理に奔走してまして荒れ狂う日々で、
お題をみてつぶやいた言葉を母が書き投稿したしだいです。
息子は障害児  娘は不登校になるし、結局私は失業しゃうし・・・
でもそんな中 たくさんの人達と出会って、救われたんです。
やっと本当の自分の「夢」が見えて来ました。
私は子供を自立させる。そして自分が自分らしく生きたいのです。
起業する。大学へ行く。東京へ行く。
欲張りだけど、たくさんの夢が出てきました。
そのために必要なことは、
「強く強く願うこと。前へ前へ進むこと。」なんです。
私は 今 生きてるこが最高に楽しいです。
出会いを大切にして 前向きに生きています。
先生には いつかご報告(言い訳)したいと思っておりました。
先生との出会いも大切な宝物です。本当にありがとうございました。
これからもご活躍をお祈りしております。
今日も1日 頑張ります!


■「それは優しさじゃない」を読んで
少しだけ 前にすすめそうな気がしました。

まだ中学生くらいの頃、
「あなたの優しさは人をダメにする優しさだと思う」
と 親友に言われました。

その言葉が今でも 忘れられないです。
優しさ には 何種類もの意味や伝え方があって 
「常識的」「甘えではない」「賢い」優しさは
40近くなった今でも 自分の中で扱いこなせずにいます。
ただ ただ 自分に自信がなく
優しいだけの自分・・・(´・ω・`)

「それは優しさじゃない」を読んで
少しだけ 前にすすめそうな気がしました。


■双雲さんの・・・空気・・・間・・・。
いつも心が癒されています。

写真もいつも楽しみにしています。
これから、頑張ってくだい。