4月に頂いた感動の声をわけずに一気にご紹介いたします
ありがとうございます(*v.v)。


■武田先生に「恵」の揮毫を書いて頂いた田中と申します。
この度は、素晴らしい書をありがとうございました。
ひと目見て大変気に入り、家族一同、心から喜んでおります。
どこまでも広く伸びやかな「天」に抱かれ、
言い尽くせぬ「幸」と「運」に伴われた、

豊かで心温まる「生」を彷彿させる「書」、というのが、正直な感想です。
墓の建立を思い立って一年、ようやく納得の墓碑が出来ました。
テッポウユリを右下に小さくあしらって、4月末には完成、
以後、何十年、何百年を生きることになります。
誠に有難うございました。

■双雲先生、こんばんは☆以前からblog拝見させていただいてました。本当に不思議なのですが、いつも自分が落ちこんだときや悩んでる時に双雲先生のblogを読むのですが、絶対に気持ちが変わります。前向きに。だから本当に感謝してます。私をいつも助けてくださってありがとうございます☆いつか何かお礼がしたいです☆今できる恩返しは双雲先生を応援することかと思います☆いつかお会いできたら光栄です。

■双雲さんのブログは、今まさに自分が悩んでいることになぜかいつもリンクしていて、
すごく不思議で、だからこそ、心に染み入ります。

私は、昨年10月27歳で会社を立ち上げて、うかつにも、『もうだめかも!』と思ってしまったことが何度かあって、

でもその度に双雲さんのブログに助けられて、そして周りの人に支えていただいて、今があります。

本当にいつもありがとうございます!
お礼だけお伝えしたくて、メッセージを送らせていただきました。
これからもブログ楽しみにしています。
お忙しいと思いますが、お体ご自愛ください。


■本「墨書七十二候」、もう購入しました。
最高によかったです。ありがとうございました。

■す~っと入ってくる『書の心』心の肥やし。心の満たし。ありがとぅございます。

■はじめまして!
武田先生のブログを毎日読みパワーをいただいております。
ネガティ部!!新入部員です。よろしくお願いいたします。
今の私に響く言葉の数々…感動して、感謝の気持ちを伝えたくなり、メッセージを送らせていただきました。
毎日、先のことを考えてはわくわくしたり、不安になったりしています。しかし、「うまくいったらどうしょ~~~o(^-^)o」の気持ちで、どかっと大きく構えたいと思います。
明日はうまくいくような気がします。楽しみです。


■ ちょっとしたことで落ち込んでしまったとき、ブログを読ませていただき元気をいただいております。

■ほんとうにほんとうに
素晴らしい作品です!

字をみて心が動く。

小学校のころにずっと書道を習っていたのですが、
最近、双雲さんのブログを読んでいて、
実家の両親に電話をして、書道セットを送ってもらいました。
書道は、準六段までいきましたが、
中学校に入学するときに教室をやめてしまいました。
それから、16年、いま再び書道を始めたいと思ったのは、双雲さんのお陰です。

字を書くと無心になれます。

以前いた会社で、某生命保険の会社を担当していたのですが、
京王プラザホテルで、双雲さんの公演を後ろのほうから立ち見していました。

とにもかくにも、
これからもご活躍を応援しております。

僕もがんばります。
(一昨日、3年付き合った彼女に振られたのですが、人生悲しくとも切なくとも腹が減るもので、前向きにがんばります。)
元気をありがとうございます。

■ネガティ部ネタ大好きです。あとオニュー校長先生ねたも 自分の顔は自分でつくっていくもの。いっぱい笑いたいです。
歳とっていい顔になりたいです。先生のネタでいつも笑わせてもらっています。もっともっと笑わせてください

■「夢」とても素敵な書☆.・*
見ているだけで気持ちが爽やかになりました。
いつもありがとうございます。


■はじめまして。ブログ読みました。
 昨日ちょっとした事で(自分の中の問題)少し沈みがちだったのですが、すごく元気をいただきました!なんだか「よっしゃ!頑張るぞっ」という気持ちになりました。


■筆の街、『熊野町』をゆうする広島県の、 廿日市市(世界遺産宮島をかかえております)在住の 社会起業家です。 武田さんの書を見るたびに、深く物を考えさせて頂いております。


■昨日のblogでの『夢』の書を目にして。
私、やっと1歩進む「気」が動きました。

ありがとうございます。
双雲さんの書と、blog。
今の私にとって。

そして、多くの皆さまにとって。
支えになってる事と思います。
これからも応援してます!!☆
『夢』の書、本当にありがとうございました!!!o(_ _*)o

■こんにちは、大変双雲様の字を好きで、内はリラクゼーションの店ですので、これからも双雲様の気をもらって飾りたいと思っております。 これからもがんばってください。

■雑誌でインタビューを見て元気づけられました。 『何でも味わおう』と思って1日を過ごしたら、世界が変わりました。ありがとうございます。

■双雲先生のブログ、いつも拝見しています。 先生の書やブログでのお言葉にとても励まされています。 ありがとうございます

■書を学び始めて6年になります。 いつも先生の書をみると心が温かくなり 私も私の書を見た時に温かみを感じてもらえるように 成長したいと思っております。


■ はじめまして、こんにちは 双雲先生、 「字」「文」の職人ですね。 きちんと、悟ったひとの、基本的な言葉、感性、年相応のもの、学びたい。

■双雲さんの書と生き方に共感しています。

■テレビによく御出演されるようになる以前より、雑誌などに書がコメント付きで有ったりしたのを読んで、書もですが、コメントに大変興味を感じていました。日本の伝統文化の書道と言うと堅苦しくて古臭く思われたのが、すごく新しくて興味が湧くのは人間性でしょうね。書はその人の個性を表しているからと思います。 私は日本舞踊を大学に入ってから始めてもう36年になりますが、中々感動的なものは出来ないし、出会えないです。舞踊家の人間性が今一つなのかな。もちろん稽古量の問題も有るけど、あなたの様に自由に表現出来る所にまで行き着かなければ、感動は遠いでしょうね。 ご活躍を期待してます。

■双雲さんの綴る言霊に心響いています。

■はじめまして。墨をすずりですることが小学生のころ好きでした。字を書くことがあまり無い私の今の生活に双雲さんの書で癒されています。毎日ブログを拝見したく読者登録よろしくおねがいします。

■見ていて気持ち良くなる字です。素敵です。

■いつも素敵な言葉の数々をありがとうございます! 心が柔らかくなり、前向きになれます。

■はじめまして!私は、書道が大好きです!今まで習った事がなかったので、半年程双葉先生に習いに行っていましたが、仕事の関係で今は行けていません。いつも双雲先生の本を持ち歩いて読んでます♪お忙しいかと思いますが、頑張って下さい!!


■はじめまして!しずと申します。 双雲先生の西部ガスの表紙の書を見てファンになりました。 ブログを拝見するといつも元気が出て、心が暖まります。

■はじめまして、いつも先生のご活躍はTVで拝見してます。10年弱、書道を習っていましたが今は遠ざかっています。先生の書道は引き込まれそうになるワクワクする作品です!密かにファンです。

■はじめまして! テレビで拝見させていただいて ステキな字だな~と思っていました。 ブログでも たくさんの作品を公開してください。 私は 書道をやめて もう15年くらいになってしまいましたが また書いてみたくなりました。


■はじめまして 書の力は凄いですね いつも感動を頂いています ^^ 


■双雲さん、初めまして。いつもブログ読ませていただいているふえこと申します。
「きっと誰かがあなたを応援している」を読んだ直後に、17年ぶりに無罪になった菅谷さんのニュースを見て
感慨深いものがありました。菅谷さんが逮捕されてから、ずっと無罪を信じて支援してきた女性のニュースだったんです。
菅谷さんとは直接知り合いではないのに、周りの誰もが菅谷さんを犯人だと信じ込んでたのに。
菅谷さんの無罪が確定したいま、さらに深い交流になったそうです。見てて泣きそうになりました。
「きっと誰かが応援してくれている」は本当だわぁと実感しました。こころ明るい朝になりました。ありがとうございます。
これからも楽しみにしていますね(^◇^)


■こんにちは。ネジ☆です。今朝のblog読んで、また救われました。悩んでいたこと不安でどうしようもないことが、誰かが応援してくれていると思う、感じるだけでホッとして笑顔☆
「言葉をありがとう」って言いたいです☆
これからも、blog楽しみにしています(^-^)
「心」忘れそうになったら、思い出しまた次へ。


■「応援してるよ」私も最近その言葉をもらって
とってもうれしかったなって思い出してました
自分以外の人や自然や地球や宇宙のしあわせを願えるって
しあわせなことだなぁと思います
双雲さん ありがとうございます


■武田さんの字は、以前、テレビで拝見した時にとても感動しました。
けれど、実は、書籍が出ていることは知らなかったので(^^;今度、本屋さんで探してみようと思います!
心の伝わる美しい字に癒しと元気をもらって、私もがんばっていきます。
出版業界の裏話、とても参考になりました。ありがとうございました。


■はじめまして

「手放す。」

そうですね、そうかもしれません。
新しい事に向かって行く時、いつも尻込みしてしまう自分ですが、よく考えてみれば、今までの自分を手放す勇気がないんだと思います。

変われないんじゃなくて、変わろうとしてない、変わりたくないんでしょ?

そう言われて、そんな事ないって思ってたけど、手放すと言う言葉に置き換えてみたら、なんだかすーっと心の中に入ってきました。

一つ手放して、ちょっとだけ気楽にやってみます。
今日もありがとうございました。

■字 おきれいですね~
私 字がきれいな男の方ってとっても尊敬します
いつもブログ観させて貰って
エネルギーとパワーを頂いております
ありがとうございます

■いつも影ならぬ、応援をありがとうございます。

今は、優先順位で判断をし、物事を進めていっています。
何も諦めている、わけではありません。
ただ、余裕がないのは事実です。

これが、今の私の器です。

双雲さんのように 
皆を、引っ張っていくリーダーに、
少しでも、 近づけるように、大きくなっていきたいですね。

いつもありがとうございます。


■ネガティ部シリーズ大好きです。

本にしてほしいほど(笑)

今日の「ポジティブ疑心暗鬼」いいですね。

最近自分のマイブームでした。
「彼ったらもしかして、エンゲージリング用意しようとか考えてるんじゃいでしょうね!!」
とかやって自分を楽しませてます。
おかげさまで、エンゲージ付きのプロポーズはまだですが、つい最近「結婚前提」のおつきあいになったみたいです。
がっつりロマンティックなプロポーズ希望なので、この「ポジティブ疑心暗鬼」続けます(笑)


■みなさんのドラえもんの書に
朝から大笑いさせていただきました。
元気100倍!
ご紹介ありがとうございました

■初めまして。
いつもブログ拝見させて頂いています。
先生のブログには安心と勇気をもらいます。
ありがとうございます。

■わ(☆▽☆ )

チューリップの歌詞って、こんなにも素敵だったのですね!

今日もまた
新しい気づきを下さってありがとうございます。
感謝

■武田双雲さまへ

あ・・・あ・・・・・余りにも!!!

“引き出しすぎちゃった!”作品が素晴らしくって!!!

どうしても感動を伝えたくてメッセージしてしまいましたm(_ _)m。。


いつも本当にblog楽しみに拝見させて頂いております!
双雲さんの言葉や想いから、たくさん学ばせて頂いてます!!!o(_ _*)o

本当にありがとうございます!!!!!


■3月の皆さんのメッセージを拝見して、こんなに同じ体験をされた方がいらっしゃるんだとびっくりしました~
私も、今まさに悩んでいることを、双雲さんがずばっとブログや言霊で書いて下さっていたことが
多々ありまして~
「双雲さんたら、私の生活、双眼鏡でのぞかれてるんじゃ?」(爆)と思ったことがたびたびでした。
こういうのを「シンクロニシティ」というのでしょうね~
びっくりしたと同時に、私だけじゃなかったんだ~とちょっぴり悔しい気持ちも(笑)欲深でスミマセン!
ブログや言霊のお言葉は本当に心に染み入って、私の背中をそっと押してくれました。
ありがとうございました。

どなたかも書かれていましたが、私も双雲さんは坂本龍馬の生まれ変わりなのでは~と思います
(でも、双雲さんは長生きして下さいね!)
小山ゆう先生が描かれた『お~い龍馬』という漫画の龍馬がなんとなく双雲さんに似ていると思います♪
これからも、「心の黒船」に立ち向かうべく「筆」という素晴らしい武器を携え、私たちを導いていって下さいね~!
私もいつか、ほんの少しでも双雲さんにパワーをお返し出来たらと思います。


■いつも素敵な言霊を有難うございます。実は、あなたの写真を初めて見た時、なぜか昔からの知り合いのような感じがして、懐かしくて涙が出そうになりました。いつかあなたにお会い出来る日を楽しみにしております。


■なんとなく、メールをしてみたくなりメールします。
いつも素敵なブログありがとうございます。
心が傷つくとみて癒されてます。

でも、更新されるたびに読んでますよ(笑)

同じ世代のあなたが、活躍してる姿は本当に感動します。
私は一般的にいうと、キャリアウーマンらしく、そんな言葉に押しつぶされないように、戦ってます。(笑)


■初めまして。
いつもブログを拝見いたしております。

双雲先生のブログは、いつもお世話になっているヒーラーの先生からご紹介いただきました。

先生の温かい人柄やお茶目なところ、好奇心たくさんのブログに毎日勉強になったり、癒されたりしております。

最近、自分を変えたかった時に先生と出逢い、いろいろと教えていただき、励まされ助けていただいたなぁと思っております。
本当にありがとうございました。

今日は「世界一受けたい授業スペシャル」にご出演されているのですね。
この前、レディース4を見れなかったので、今夜こそはテレビの前で楽しみにお待ちしております(笑)
これからも、世界一の書道家・武田双雲先生でいて下さい。

陰ながら応援しております!


■はじめまして私は小田原で空手道場を経営している者です。上手に説明できませんが、空手の体の使い方と書道の体の使い方が非常に良く似ていることに氣づき表現も非常に近いものがあります。たまたま武田双雲先生の書道を見て心が震えました。是非とも習いたいと思い短文ですが、メールにて氣持ちを伝えたく書いています。



感動の声は
ブログのプチメッセージか
info@souun.net までお願いいたします。