トイレのインテリア | TOMONI 豊かな暮らしをめざしたシンプルライフ

TOMONI 豊かな暮らしをめざしたシンプルライフ

家の整理・収納、子育て、自分自身・・・“お気に入りのモノ・コトを大事にしたい生活”を綴っていきます☆

ID:0jqdep


こんにちは。


本日は、残念ながら雨がふております。


朝からシャキっと洗濯が干せないと、少しモヤモヤしてしまいますが、、、


タオルだけ乾燥機までまわしてしまおう と思います。




さて、みなさんはトイレ、どのようなインテリアにされておられますか?



一時、トイレっは元気な感じがいいかなと思い(笑)、オレンジ色を主にしていたときもありました。


しかし!無意識のうちに落ち着かないのか毎日プチいらいらしていました。

(気づいたのは、このオレンジのマットを1週間使うのをやめてみたときです)




そして、現在では以下の理由により、マットはなし、カバーもなしの状態になっています。


・息子が自分でトイレへ行くようになった

・毎日掃除しているのでカバーやマットがないほうが掃除しやすい

・私がトイレに入ると娘(アトピーのため、マットなどの布 禁止)がそばに寄ってくる





殺風景なトイレも私は全然気にならないのですが

どうせなら素敵な場所にしたいな、と思い


・絵を飾り

・好きな香りのハンドソープを置き

・落ち着けるタオルをかけ

・できるだけ、お花を飾り

・トイレの洗剤を見た目もいいものに


したところ、ぐっと好きな場所になりました!俄然掃除の意欲も上がる!!




(写真時お花がないですが・・・(笑))



トイレ、家の中でも狭い空間なので


ちょっと手を入れると大好きな空間にできますね!




ちなみに、息子は4歳でまだ踏み台と補助便座を使用しています。


補助便座は、扉の中にしまっており、使用するときに息子自身で使います

踏み台は、置きっぱなしになっていますが見慣れてしまうとOKです。


息子も家族なので、彼に必要なものなので邪魔にならなければいいかなと思っています。






シンプルスタイル(インテリア・雑貨) ブログランキングへ