ホントに立つこと | サウス・マーシャル・アーツ・クラブ(エイシャ身体文化アカデミー)のブログ

サウス・マーシャル・アーツ・クラブ(エイシャ身体文化アカデミー)のブログ

気持ちよく生きるためのライフスタイルとしての南派拳法(カンフー)蔡李佛拳とエスクリマ(フィリピン武術)ラプンティ・アルニス・デ・アバニコを横浜、湘南、都内で練習しています。オンライン・レッスン一か月@10000で行っております。
連絡southmartial@yahoo.co.jp

 先日の対面練習では、これまでよりも更に強力な立ち方を生徒さんたちにお伝えいたしました。

 これをやると、生まれてからこんなにちゃんと立つなんて初めてってくらいちゃんと立てます。

 立つことがちゃんとできるなら、あとは触るだけでも発勁になります。

 逆に言うなら、ほとんどの人がちゃんと立てて無いから勁で打てないのですよ。

 立つ、歩く、息をする。そういうことが術のレベルで出来ている人は殆ど存在していません。

 今回の立ち方では、もうすでに発勁が出来ている生徒さんでもさらに強力に立てるようになりました。

 つまり、より強力に発勁ができるようになったということです。

  一定のレベルのところにある分水嶺を越えて、次の次元に行ったところでも更にまだまだ向上できる。

 本当に、生涯楽しめる追求です。

 低いところでインチキな遊びをしてしまっては、そこにたどり着く道は絶たれてしまいます。

 昔の人が書いた経典にも、中国武術は精密なので、俗流に流れては永遠に本道に達することはできなくなると書いてあります。

 新しいアルニスの生徒さんが私達の発勁を真似して手を動かしていたのですが、それがもう、完全な現代日本人の動き、西洋体育の運動でした。

 そこからは発勁には到達しないのです。

 根本からまったくOSを書き換えないと。

 そして書き換えるためには、既存のOSを削除しないとなりません。

 元のものをアップデートし続けていても、別の物にはならないのです。

 

  この練習の後、先に頼まれていたキャリステニクスの指導をいたしました。

 キャリステニクスの指導と言っても、私はストリート・ワークアウトのトレーナーなどではありません。

 中国武術や気功に伝わる強身のための練功法をお伝えしたのです。

 頼まれていたのは、腕立て伏せとスクワットだったのですが、これらもまた私が行っているものですので、東洋的な身体への書き換え法となっています。

 目に見える動きの前に、目に見えない体内での身体の使い方を介しての運動となりますので、外見に表れる運動とはまったく違う効果が得られます。

 腕立て伏せも立ち方の練習。

 懸垂も立ち方の練習。

 もちろんスクワットも立ち方の練習です。

 そしてそれをなさしめるためには、手足でやっていてはなりません。

 手足が文化する前の、動物の時代の構造を取り戻してゆくのです。