ゴールデンウィーク、プライベート・レッスン・キャンペーンの感想 | サウス・マーシャル・アーツ・クラブ(エイシャ身体文化アカデミー)のブログ

サウス・マーシャル・アーツ・クラブ(エイシャ身体文化アカデミー)のブログ

気持ちよく生きるためのライフスタイルとしての南派拳法(カンフー)蔡李佛拳とエスクリマ(フィリピン武術)ラプンティ・アルニス・デ・アバニコを横浜、湘南、都内で練習しています。オンライン・レッスン一か月@10000で行っております。
連絡southmartial@yahoo.co.jp

 本日で、二日続いたプライベート・レッスンのキャンペーンが終わりました。

 この二日来てくれた方は、ちょうど体調不良でしばらく休んでいたのがようやく復帰したばかりという処、しかも、兵器と拳法、どちらの套路も次の一回で全套終了というタイミングでした。

 さらに言うと、その徒手の方が終わるとそこに絡んだ練功法が伝えられるというタイミングでした。

 しかも、それはいつも言っている「うちは二年で修了」という基本の終わるところです。

 それが無事に終わり、これで必要な部品を渡せました。

 あとはこれを組み合わせて、つながりをチェックする方法で確認して、そのたびに微調整してゆけば、一生涯一人で功夫を強くしつづけてゆけます。

 この方も非常に熱心で、外国の本を読んだりして研究をしていて、海外では普通に公開されている練功法やヨガなどのことをよく調べてくれています。

 それらとガッチリうちの練功法は繋がっていて、同じ文化圏での身体操法の伝播をたどる研究者の一人として、あとは生涯学問の旅をしてゆけることは間違いありません。

 この旅は非常に難しい旅です。

 というのも、まず一つの流派の真相を知るまでに至ると言うことが普通は中々できない。

 そこまで行ってからじゃないと旅が始まらない。

 それが出来るように、二年と言う期間で送り出せるようにしています。うまく行って本当に良かった。

 他の生徒さんの中でも、これから高年に至るにかけてを、練功で身体を鍛えてムキムキで過ごそうという旅に挑んでくれている方もいます。

 年齢と言うのは、走って追い越すということが出来ません。私より先にそちらの旅に行ってくれるというのは、非常にありがたいことです。

 その方はすでに、50から始めてもうムキムキになりはじめている……。一目見て体形が変わってきています。

 志のある皆さんが、そうやって各自の人生に意味がある取り組みをするのに、うちの方法を使ってくれているというのは本当にうれしいことです。

 ライフスタイルとしてのマーシャル・アーツというコンセプトが活きるというものです。

 どうか皆さん、自由に生きるための心と肉体を!

 Be Free from yourbody!