今日は暑かったですね~。

猫達は毛皮を着てるから、大変ですね。

こんな感じで、冷却中~。
保険とか使えるか気になりますが、使えなかったとしても、MUTIANとかよりは、まだ現実的な金額かな。



日曜日から月曜日まで、雨が凄かったですね~。

猫達は暖かい部屋でゴロゴロでしたが...。


自分は富士ヒルクライムという自転車で富士山五合目まで登る大会に参加してきました🚴。

富士山はやっぱり高いですね~。

下りは土砂降りになり、大変でした😰。
でも24キロの下りは、ほとんどペダルをこがないから、そこは登りと違って楽ちんです。

雨でも、ベランダでゴロゴロ~。
ブルームさんで、興味深い治療を始めたみたいです。

猫達のかかりやすい疾患で、口内炎があります。
うちのももさんも、軽度の口内炎です。

でも悪化すると、痛みがでて、餌が食べれなくなったり、するようなので、気をつけないと...。

最悪、抜歯らしいし。
猫は餌を飲みこむから、歯がなくても大丈夫とのことでしたが...。

カリカリとかうちの猫達は、噛み砕いて食べてるけど、本当に大丈夫なのかな~。

MUTIAN社の薬みたいで、こちらのFacebookでも紹介されてました。

こちらは海外のMUTIAN関連のサイトですが、以前にあった某団体発の倒産騒動の時も、そんな話題は一切なく普通に運営されてましたよ。

最近、その団体は色々と過去の問題が噴出してるみたいですね。
そんな騒動は関係なく猫達はゴロゴロです。

自分はそういった疑いがある代表の病院には絶対行かないだろうな。

病院って信頼出来るところに行かないと、絶対後悔するから。












この週末は天気が良くて気持ちよかったですね。


お出かけ日和でしたが、うちは猫の健康診断で病院を行ったり来たり(^^)。


Amazonから荷物が届いて、相変わらず箱にIN。
健康診断のメニューは、血液診断、エコー、そして予防接種の要否を判断する抗体検査。

3匹いると、減税だけでは、賄いきれません~。

年間40000円の1回こっきりの所得税減税で、何が変わるんだろう。給与明細にのっけても、あっそう...って感じだろうな。

1回こっきりの減税に対応した給与明細のシステム改修とか、割に合わん。

そして、その後に控えている増税等々...。

岸田さんを含めた議員連中って、アホなのか?

家で育てている猫草が最近育ちが悪いので、コジマで急遽買ってきて...
美味しそうに食べてます。

こんな感じで、全然生えてこない...
健康診断は、まだ外注分の結果はこれからですが...。

今の所、病院内でのエコー、血液検査の所見では問題無さそうとの事。

良かった~。

毎回、検診の結果を聞く時が、自分の健康診断の結果を聞くよりもドキドキします。

ソイ君とカリンさん
以前にも出しましたが、似てますね~。

それにしても、土曜日にソイ君、日曜日午前アロ君、午後モモさんと、車で片道40分のブルームさんまで行ったり来たりと大変でした😰。

複数匹を一度に連れていくと、駐車場から病院までとか移動が大変ですし...。

最近暑いから、一時的に車に置いておくのも不安だし(´・_・`)。

次は抗体検査の結果で、抗体が残っていない子がいたら、ワクチン接種で病院へ。

接種したのは、ソイ君、アロ君は去年、モモさんは一昨年だから、モモさん辺りは抗体がもう無いかもな~


ココ最近、いい天気が気持ちいいですね。

湿気もなく、程よい暑さって感じがいい感じ。


テレビで言ってたけど、ハワイと同じ位の天気、温度らしいです。でも、ハワイに行きたいけど(^^)。


ソイ君はベランダで、ゴロゴロ~。
本格的な夏になると、さすがにここから居なくなりますが...。

この休みに靴を買ったんですが、その空き箱にアロ君がピッタリフィット~。
気に入ったみたいで、箱からでてきません( 'ᢦ' )

まさにシンデレラフィットで、ピッタリです。

その頃、ソイ君はベランダでぐっすり~

太陽が傾いて来たら、太陽の光が入る窓辺で3匹でゴロゴロ~。
平和なお休みでした。




この間まで、寒かったのにもう半袖って感じの季節ですね~~。


お気に入りのベランダでごろごろです。

少し前までは、布団虫~。

猫のしっぽって、面白いですね。
通常時...
びっくりしたり、テンション上がると~
狸のしっぽみたい。

もふもふで癒されます~。


もう3月も終わりですね。

今月で終わりとのことなので、横浜のガンダムを見に行ってきました。

お台場のユニコーンガンダムもいいけど、やっぱり初代が1番ですね(*^^*)。

まだまだ寒くて、猫団子~。
猫達の状況で、気温がよく分かる💦

先日、猫のイベントがあって、ユーミー動物病院さんの講演が、あったそうです。

行きたかったのですが、その動画を佐瀬先生がYouTubeにアップしてくれました。

FIPについてよく分かりますよ~。

個人的にMUTIANをやたらディスる所は怪しいという所はツボでした(*^^*)。

今日は寒いけど、少しづつ暖かくなってきましたね。


先週、沖縄にホエールスイムに行ってきました。

こんなに大きなクジラが目の前に泳いでいて、迫力が凄かったです。

亀もでかかった~。
気温が27度もあり、水は冷たかったけど、気持ちいい天気でした。

帰ってきてからは、ソイ君達とゆっくりしてます。

寒い時の猫飼いさんの楽しみは...

こんな感じに布団に入ってきて...
猫たんぽ~。

暖かくて癒されます(o^^o)。
時には、抱き枕の代わりになってます(*´ω`*)。

でも、最近、暖かくなってきて、布団に入って来る機会が減ってきました‎(߹ㅁ‎߹)。

こんな感じに布団の上で寝る感じになって来ました。
ただ、重いだけ~。

さらに暖かく、いや、暑くなると...
フローリングへ移動していきます(о´∀`о)。

猫の寝る場所によって、季節の移り変わりを感じることが出来ますよ。


先日、年があけたとおもったら、もう1月も終盤ですね。

この数日は、寒くて、猫達は布団にもぐってます。


布団をめくるとこんな感じ。

猫たんぽで、冬の布団はポカポカです。

部屋の暖房をつけると、布団から出てきて、温風が当たるところで、ゴロゴロです。
猫達は、暖かい所が本当に好きですね。

今日、妹から御守りをもらいました。
今年も3匹元気に過ごせるように、飼い主さんは頑張らないとですね。

新年明けましておめでとうございます。


まだ、2日しか経っていませんが、石川県の大地震、羽田の飛行機事故と、おめでたい雰囲気が吹き飛ぶ事ばかりで、不安になります。

年末に本栖湖でキャンプした時の日の出です。
今日以降は、この日の出のように明るい希望に満ちてほしいですね。

ソイ君は日向ぼっこで伸び~っとゴロゴロです。

今日の飛行機事故のニュースを見て、気になった事があります。

旅客機の事故で、300人以上の乗客全員が、飛行機が炎上する前に避難できたそうです。

乗客の中には、ペットを預けている人もいると思います。その場合、ペット達は機内ではなく荷物室につまれていただろうから、避難出来なかったんだろうなって...。

あくまで想像ですが...。

何かあった時に、自分だけでは守りきれない場所に預けるのってやっぱり不安だし、自分には出来ないなって再確認しました。

この飛行機に限っては、そういった手荷物預かりは無いことを祈ります。
日向で仲良く日光浴です。

今年は、増税、パーティ券問題等々、政治面も当面明るい話題はなさそうですし...。

ほっとしているのは、地震等々で世間の関心が少し逸れて、上の問題で騒がれている政治家連中位かな。

何か明るい話題が何か欲しいですね(^^)。
寒いと3匹くっついてます(*^^*)。






もう、明日はクリスマスですね。

この時期になると、いつも思い出します。 


2019年12月14日にソイ君のFIP治療を開始しました。当時は、情報も少なく、MUTIANについて、ネットでもなかなか検索出来ない頃でした。

寒くて、布団と友達です。

通院していた病院がブルームさんのことをよく知っている病院だったので、運良く紹介して頂けました。

無事寛解し、今では、家で俺が1番って感じで、暴れてます。

先週、ブルームさんのオンラインセミナーを聞いてきました。

色々と気になっていた事がクリアになりました。


MUTIAN、モルヌピラビル、それ以外の薬のメリット、デメリット等々、他にも色々と聞けて本当に良かったですよ。


最近は、モルヌピラビルを使い始めている病院が増えてきているけど、まだまだ課題があるみたいです。


モルヌピラビルは費用は安いけど、日に2回の投薬と、重症な状態だと、注射薬がないので、重篤な病状には間に合わない可能性があるとか...。

兄弟仲良く猫団子~。

重篤な猫さんは、MUTIANとモルヌピラビルの両方で治療できる病院に行った方が安心ですね。

当初、1時間の予定だったものが、2時間近くのセミナーになり、なかなか興味深い内容でした。
最近寒すぎてか、布団のさらに下のシーツの下に潜ってます。おかげでいつも布団がぐちゃぐちゃです~(>_<)。

また、こういった機会があったら、是非参加したいなって思いました。

猫飼いさんは、色々と情報を集めておくと、何かあった時には、色々先回りして、対応できるようになると思いますよ。