筋抜きと同じ要領で抜く(千葉稽古会) | 南風のブログ

南風のブログ

脳梗塞患者で闘病生活中です。
介護福祉士国家試験受験指導始めました。
社会福祉士国家試験受験指導やってます。
看護学生のための社会福祉読本作成してます。
沖縄空手道無想会世話人に復帰しました。
https://southernwind.stores.jp/

6月23日日曜日の千葉稽古会でのハナシ。

平安(ピンアン)シリーズの転身についてです。

 

平安は半々で分かれて落ちます。

距離と時間を2分の1にします。

先ずは左向きになります。

 

初段と四段は、肘を落とした反動で、手が跳ね上がります。

二段と三段と五段は、トルクを使って掴まれた手を外します。

 

次の挙動で、カウンター攻撃を決めた後、転身します。

一般的な平安(ピンアン)シリーズは、左で行った挙動を、

転身して右で繰り返します。

 

ところがブライアン四段は、

左に居た相手をトルクをかけて右に運んでいる。

とエス隊長が言います。

 

ということで、糸洲安恒先生が創作した当初の平安は、

というか、沖縄空手的身体操作による平安は、

左に居る相手をトルクをかけて右に運ぶのが正解です。

多分そうだと思う。

そうなんじゃないかな。

 

んなことできっかよ!

と言うヒトもいらっしゃるかと思いますが、

第21回無想会セミナーで、

新垣師範が、平安三段を例にして、説明していたので、

我々の価値基準は、新垣師範に忠実に。

ですからね。

 

まあそうじゃないとしても、

例えば、平安二段は、掴まれた左手をトルクをかけて外したところに、

左手でカウンターの右正拳突き。

その後は、掴んでトルクをかけて右手で右側に運びます。

そして右手で引き倒してますから、右下段払い状態になり、

右手のトルクで持ち上げて、カウンターの左正拳突きです。

最初の右正拳突きと比べると、掴んで持ち上げてますから、

明らかに左右の手でのカウンター攻撃ですね。

 

さて、第21回無想会セミナーでのトルクをかけて相手を運ぶ話と、

6月23日の千葉稽古会で、左で掴んだ相手をトルクで右に運ぶ話は、

同じ身体操作です。

気になったのが、カラテ家まさるの転身がスムーズにいかない点です。

一挙動で真っ直ぐ転身です。

右手は、肘を支点に真っ直ぐ、進みます。

現代空手でも、下段払いは、波うたずに真っ直ぐです。

 

無想会では、準備運動で、筋抜きをしますが、

前方への筋抜きの後、

側面への筋抜きも行います。

これは、現代空手の下段払いと同じ身体操作です。

沖縄空手的には掴んで引き倒してますが、

身体操作は同じです。

 

これに気づけば、転身が一挙動で真っ直ぐできるはずです。

これが、第21回無想会セミナーでのトルクをかけて相手を運ぶ身体操作です。

課題として取り組んでみましょうね。

 

お読みいただき、どうもありがとうございました。