仲代達矢の映画 「永遠の人」 男女の出会いから憎しみ合いを描いた大作! 木下恵介監督作品!  | 人生・嵐も晴れもあり!

人生・嵐も晴れもあり!

人生はドラマ!
映画、音楽、文学、歴史、毎日の暮らしなどさまざまな分野についての情報やコメントをアップしています。

「永遠の人」

 

 

「永遠の人」 予告編

 

1961年9月16日公開。

男女の出会いから憎しみ合いを通して許しに至るまでの異色の悲劇を映画化。

アカデミー賞外国語作品賞にノミネート。

1961年度芸術祭参加作品。

 

監督・脚本:木下惠介

出演者:

高峰秀子、佐田啓二、仲代達矢、永田靖、加藤嘉、野々村潔、浜田寅彦、乙羽信子、田村正和、石濱朗、藤由紀子、東野英治郎、

 

 

 

あらすじ:

◇第一章 

昭和七年、上海事変たけなわのころ。

阿蘇谷の大地主・小清水平左衛門(永田靖)の小作人・草二郎(加藤嘉)の娘さだ子(高峰秀子)には、川南隆(佐田啓二)という親兄弟も許した恋人がいた。

隆と、平左衛門の息子・平兵衛(仲代達矢)は共に戦争に行っていたが、平兵衛は足に負傷し、除隊となって帰ってきた。

平兵衛の歓迎会の旬日後、平兵衛はさだ子を犯した。

さだ子は川に身を投げたが、隆の兄・力造(野々村潔)に助けられた。

やがて隆が凱旋してきた。

事情を知った彼は、さだ子と村を出奔しようと決心したが、その当日、幸せになってくれと置手紙を残し行方をくらしました。

 

◇第二章 昭和十九年。

さだ子は平兵衛と結婚して、栄一、守人、直子の三人の子をもうけていた。

太平洋戦争も末期、隆も力造も応召していた。

隆もすでに結婚し、妻の友子(乙羽信子)は幼い息子・豊と力造の家にいた。

だが、平兵衛の申し出で小清水家に手伝いにいくことになった。

隆を忘れないさだ子に苦しめられる平兵衛と、さだ子の面影を追う隆に傷つけられた友子。

ある日、平兵衛は友子に挑んだ。

さだ子は“ケダモノ”と面罵した。

騒ぎの中で長いあいだ病床に伏していた平左衛門が死んだ。

翌日、友子は暇をとり郷里へ帰った。

 

◇第三章 昭和二十四年。

隆は胸を冒されて帰ってきた。

一方、さだ子が平兵衛に犯された時に姙った栄一(田村正和)は高校生になっていた。

だが、ある日、自分の出生の秘密を知り、阿蘇の火口に投身自殺した。

さだ子と平兵衛は、一層憎み合うようになった。

 

◇第四章 昭和三十五年。

二十歳になる直子(藤由紀子)と二十五歳になる隆の息子・豊(石濱朗)は愛し合っていたが、家の事情で結婚できない。

さだ子は二人を大阪へ逃がしてやった。

これを知って怒る平兵衛。

そこへ巡査がきて、東京の大学に入っている次男の守人が安保反対デモに参加し、逮捕状が出ていると報せにきた。

その後へ守人から電話。

さだ子は草千里まできた守人に会い、金を渡して彼の逃走を助けた。

草千里へ行く途中、さだ子はまた友子と会い、息子と会いたいという友子に大阪の居場所を教えた。

 

◇第五章 昭和三十六年。

隆は死の床についていた。

直子と豊も生れたばかりの子を連れて駆けつけた。

さだ子も来た。

隆は死の間際に、平兵衛を苦しめていたのは逆に私だ、謝ってくれと、さだ子に告げた。

さだ子は隆を安らかに送るため平兵衛を呼んでこようとした。

平兵衛はさだ子の頼みをきかない。

だが、彼の心もやがて砕けた。

三十年間、憎み合い、苦しんできた二人にようやく平和がおとずれた。

 

 

コメント:

 

九州の阿蘇を舞台にした憎悪の世界を極める悲劇作品。

名匠・木下恵介が、長期間に渡る男女の愛と憎悪の悲劇を徹底的に描く異色作。

 

タイトルの「永遠の人」とは、高峰秀子にとっては、愛し合いながら結婚できなかった相手・佐田啓二・

佐田啓二にとっては、高峰秀子。

そして、執念で高峰秀子の心を何とか振り向かせたい仲代達矢にとっては、高峰秀子だったのだ。
めんどくさいが、これが三角関係のモツレというものだろう。

それにしても、こんな憎しみ合いの連続のストーリーを書き上げて映画化してしまう木下惠介という男の創作能力はすごい。

 

 

 

高峰秀子と仲代達矢の夫婦と、昔の恋人・佐田啓二の三人にまつわる長年の憎悪の歴史を描く悲劇の物語。

仲代達矢が演じる平兵衛としては、いつまでも妻・さだ子(高峰秀子)の心を捕らえ続けている隆(佐田啓二)は、いつまでも憎い存在であり、憎しみの炎は消えない。
さだ子が果たせなかった隆との旅立ちを、代わりに娘の直子と彼の息子の豊が果たしてくれたことで、さだ子は救われる。


やがて隆は病に侵され、危篤状態となる。

そんな彼がさだ子に平兵衛に対して謝りたいと口にするのはとても意外なことだった。
別に彼が何か罪を犯したわけではない。

しかし彼とさだ子の関係がなければ、これほど憎しみが連鎖することはなかったのだ。


最後まで隆は妻の友子に対しても冷淡だったが、それもさだ子への想いがあったからだった。
隆の想いを汲み取ったさだ子は平兵衛の元へ駆け寄り、今までの非礼を詫びる。

そして隆の想いを伝え、彼を許してやって欲しいと懇願する。


しかし平兵衛はその想いをはねつける。

どこまで行っても二人の心は折り合うことがない。

さだ子にはかつての平兵衛の暴力行為がどうしても許すことが出来ないし、平兵衛にとってはいつまでも自分に心を向けてくれないさだ子を許すことが出来ない。


さだ子はついに家を出ていく。
このまま許し合えないまま終わるのかと思ったが、最後にさだ子を追いかけて平兵衛が思わぬ言葉を口にする。
お前が俺を許してくれるなら、直子たちも許してやると。


そして危篤の隆の元へ平兵衛は向かう。
さだ子に、おそらく俺たちは生涯折り合うことが出来ないかもしれないが、明日からは足ぐらい揉んでくれと頼みながら。
最後の最後に二人に照らされたほんの小さな希望の灯り。
それに少しだけ救われるような結末だった。

 


憎しみや恨みを持ち続けることで、解決することは何もない。

時間はかかるかもしれないが、まず相手がどうではなく自分が許すという行為が、人を前進させるのかもしれない。
威張り散らしていた平兵衛の父の惨めな最後が印象的だった。

また、足を引きずりながら歩く平兵衛の姿が最後まで何だか哀れだった。
憎しみを煽るかのような、そして悲哀を感じさせるフラメンコギターの音が耳に残った。

 

平兵衛を演じた仲代達矢の凄まじいまでの愛憎の表現が印象に残る。

この役者のとてつもない演技力が迫る作品となっている。

 

この映画は、TSUTAYAでレンタルも購入も可能: