松方弘樹の映画 「沖縄やくざ戦争」沖縄を舞台にした東映実録路線映画! 本土復帰前の沖縄での戦い! | 人生・嵐も晴れもあり!

人生・嵐も晴れもあり!

人生はドラマ!
映画、音楽、文学、歴史、毎日の暮らしなどさまざまな分野についての情報やコメントをアップしています。

「沖縄やくざ戦争」

 

 

「沖縄やくざ戦争」 プレビュー

 

1976年9月4日公開。

東映実録やくざ映画の沖縄編のヒット作。

 

脚本:高田宏治・神波史男

監督:中島貞夫

出演者:

松方弘樹、千葉真一、渡瀬恒彦、新藤恵美、矢吹二朗、尾藤イサオ、三上寛、室田日出男、中島葵、梅宮辰夫、南道郎、志賀勝、成田三樹夫、織本順吉、地井武男 

 
 
あらすじ:
昭和46年12月。
本土復帰を翌年に控えた沖縄では、本土系暴力団の沖縄進出に対抗すべく、大城(大城朝光理事長)派と、対立関係にある国頭(国頭正剛理事長)派が互いに手を結び、「沖縄連合琉盛会」を結成した。
だが、外部に向かっては、「琉盛会」は一致団結したものの、その内部、国頭派系内部で紛争が持ち上がった。
ことの起こりは、三年前。
沖縄やくざの組織統一を計るため、対立する一派を襲撃した時、国頭(千葉真一)とは兄弟分の中里英雄理事一派が行動隊をつとめ、中里(松方弘樹)は逮捕された。
その中里派に対して、中里の服役中も出所後も、国頭派の面倒見は悪かった。
このため中里は配下三十名を率いて、国頭派を脱会したのだが、国頭派、特に理事の石川隆信(地井武男)は、この脱会に中里派数名に対して私刑を加えたのである。
ここから、両派の血みどろな抗争が始まった。
私刑事件に逆上した中里は、国頭および石川の殺害を決意する。
その直後、国頭は中里に和解を申し出たが、時すでに遅かった。
キャバレー・ユニバースで、国頭が中里の若衆・嘉手刈宏(渡瀬恒彦)と儀間二郎(尾藤イサオ)に、至近距離からS&W38口径回転式拳銃で、頭部に二発の銃弾を撃ち込まれたのである。
国頭派の実力者・石川は報復のため、二十数名からなる特別行動隊を編成して、即座に中里派数名を射殺した。
この報復に怒り狂った中里は、石川の命をとるべく具志川(室田日出男)、嘉手刈を引き連れて石川の自宅を襲撃、カービン銃で石川を射殺する。
この事件で国頭派は壊滅し、「琉盛会」は大城派の大城朝光(織本順吉)がただ一人の理事長となった。
だが、その大城は着々と本土系暴力団と手を結ぶ手はずを整えていたのである。
自分一人が踊らされていたことを知った中里は、数名の若衆と共に警察の捜査網をかいくぐり、そのほこ先を大城に向けた。
数人のボディガードの見守る中で、大城は日課の朝の散歩中、儀間二郎によって射殺される。
そして大城理事長亡き今、大城派の影の実力者、翁長信康理事(成田三樹夫)は、那覇市の高級ホテルで関西広域暴力団旭会の海津組組長と会合をしていた。
中里英雄は、自らの最後の敵である翁長と海津(梅宮辰夫)の命を狙うべく海上で釣を楽しむ両名を襲ったのである。
中里一派数名と翁長一派・海津組の連合隊の間に、沖縄はじまって以来の一大銃撃戦がここに展開するのだった。
 
 
コメント:
 
本土復帰時の沖縄を舞台に、縄張りをめぐり兄弟分と本土やくざの勢力争いを描く。
実際にあった沖縄の本土復帰に関わる壮絶な沖縄のやくざ者同士の血を血で洗う凄まじい争いをベースに制作された作品だ。
千葉真一の演技がぶっ飛んでいる。
沖縄人ならではの、とてつもなく乱暴者で、かーっとなり、すぐに反省するやくざらしい性格を良く表現している。
 

成田三樹夫や梅宮辰夫などが本土のヤクザとのからみで裏でうごめく裏社会を見事に演じている。
アクションも決まっており、見応えがある映画である。
いつもながら役にはまった松方弘樹、成田三樹夫など東映ヤクザ映画の常連俳優陣の熱演に見惚れ、ウチナンチューVSヤマトンチューをベースにした裏社会のパワフルかつ凄惨な勢力争いに引き込まれる。
 
 
監督・中島貞夫はドキュメンタリー・タッチで演出し、凄惨なヤクザの世界での戦いを描いている。
第4次沖縄抗争をモデルに映画化されたが、封切り公開時は未だに抗争が続いていた。
さらに千葉真一が扮した国頭正剛は実在する旭琉会理事長・新城喜文であることをはじめ、そのほかの登場人物も誰をモデルにしたか明確に判ることから、沖縄県では興行されなかった作品である。
 
この映画は、TSUTAYAでレンタルも購入も動画配信も可能: