NHK朝ドラ「エール」第55回 裕一の父・三郎が他界! | 人生・嵐も晴れもあり!

人生・嵐も晴れもあり!

人生はドラマ!
映画、音楽、文学、歴史、毎日の暮らしなどさまざまな分野についての情報やコメントをアップしています。

NHK朝ドラ「エール」第55回です。

 

裕一の父・三郎(唐沢寿明)は、胃ガンの末期です。

 

三郎は、裕一(窪田正孝)を神社に誘い出してこう言います。

 

「おめえに頼みがあんだ。

 

弟の浩二に古山家を継がせてくれ。

 

浩二に土地も家も渡してやってくれ」

 

とっくに故郷を捨てた立場の裕一は、もちろん同意します。

 

 

その頃、浩二は、前の日に訪れた養蚕農家にまた来ていました。

 

昨日そっけない素振りだった農家の主人は、

 

「おめえの作ったリンゴ農家の経営の本を読んでみた。

 

しっかり書かれている。

 

おれも死ぬ前にもう一度人生をかけてみようかという気になった。

 

ただし、リンゴ園を始めるための助成金は必要だ」

 

これを聞いた浩二は、

 

「ありがとうございます。

 

もちろん、助成金はしっかり準備できるようにします」

 

これで浩二は、役所の仕事の成果を挙げることが出来て、自分の仕事に誇りが持てたのでした。

 

 

その後、三郎の容態はさらに悪化します。

 

意識不明で寝込んでしまいました。

 

3日後にようやく意識を取り戻した三郎は、浩二を枕元に呼び、二人だけになるとこう告げます。

 

「お前に頼みがある。

 

この家の跡取りになってくれ。

 

この家の土地も屋敷もお前にやる。

 

このことは、もう裕一の了解も取ってある。

 

俺が死んだら、お前が喪主だ!」

 

浩二は、涙ながらに父の話を聞き、納得するのでした。

 

その後、三郎は眠るように息を引き取りました。

 

そして、三郎の葬儀が無事終わって、裕一は音(二階堂ふみ)と娘の華と共に実家を後にしたのでした。

 

 

東京に戻る前に裕一は、川俣の叔父川俣の叔父・茂兵衛(風間杜夫)にも会いに行きました。

 

もう叔父は退職して、今は陶芸の趣味に没頭していました。

 

裕一への恨みの情も消えているようです。

 

「好きなことで飯が食える人間はほんの一握りだ。

 

裕一、お前は幸せな奴だ。

 

これからも奥さんや子供をしっかり養えるように頑張れ」

 

と、励ましてくれるのでした。