ネットでは日本のことも日々あれこれ見てる。

そうすると、もちろん日本在住者と在外日本人種であるうちとの感覚の差を感じることがある。

 

現在もっとも熱いトピックであり続ける武漢ウイルスに関してもご多分に漏れへん。

 

まず、ワクチン接種に関して日本ではほとんどの人がウェルカム。

 

むしろワクチン反対派の活動がどうも共産党系っぽい事案が発生してた。

ワクチンを保存している冷蔵庫の電源を抜く、という嫌らしいやり方が多発したニュースを知って驚いた。

しかもそんな事件が発生してるのに、対策をとらず同じような事件がまた発生という…いかにも関係者に手先がおりますね?という状態。

のみならず、ワクチン接種予約の妨害事件(嘘予約でキャンセルするとか?)も発生してたっけ。

アメリカでもワクチン接種したくない・反ワクチンはおるけど、こっそり冷蔵庫の電源を抜くといった陰湿なニュースは聞いたことがない。他人がワクチン接種するのを止める反対派はおらへん。

 

日米の意識差がもっとも反映されてるのは、アメリカ人がワクチン強制・義務に無茶苦茶反発してることを、日本人が「なんてわがままな」とか「そこまでやるか?」と呆れて引いてるところ。

うちはワクチンパスポートには猛烈に反対やねんけど、どうも普通の日本在住日本人はそこまでおおごととして捉えてる雰囲気を感じない。

小学校入学前の予防接種程度の認識みたいな空気?

 

そのベースにある違いは、武漢ウイルスへの恐れとワクチンへの信頼なのかな。

 

アメリカでも武漢ウイルスを恐れる人ほどもちろんワクチン接種に積極的。

そして武漢ウイルスを恐れる&ワクチンへの信頼度合いはメインストリーム・メディア(MSM)をどれほど信頼してるかに比例する。

つまり、アメリカではMSMへの嫌悪が高まってるし、さらには昨年の選挙不信から白い介護ハウスの宣伝や政策を信じない人が半数近くいるし、というのがあるわけで。

 

そしてトドメは「自由」の重み。

これが日本に住んでいる日本人にはどうしても体感できへんものかもしれん。

うちは日本で生まれ育ったけどアメリカで20年近く住んでると、良きにつけ悪しきにつけ「自由」に対するメリケンさんのこだわりがなんとなくわかるようになった。

「自分で決める」ことが当たり前のアメリカでは、日々何かに付けて「自分で」選んで決める。

アメリカのレストランではお肉の焼き加減から付け合せの食品を自分で事細かに(時にはメニューに無いものまで)注文するけど、日本ではメニューを選んだらそれでおしまい。

アメリカでは自家用車のケアは完全にオーナーが自律して行う(or放置する)けど、日本では必ず車検を通さないといかん。

せやから車検制度をアメリカに導入するなら相当な大反発発生しそうなくらい、自分で物事を決めるのが当たり前。

 

次の日米の違いは、マスク。

 

うちの住む保守系で平和なOrange County(以下略してOC)では、屋外でマスク装着義務は無い。屋内での装着はその施設の判断により自由。娘のバレエ教室は秋からまたマスク装着(保護者も)になった。でも音楽教室はワクチン接種済の人はマスク不要(スタッフは装着)。

小学校の登下校付添の保護者では、マスク装着率が低くて今では1割程度。

 

武漢ウイルスの状況がどうなってるのかと言えば、今朝のグーグルではこんな感じ。

感染者数↓ 新規は552人で、7日平均では269人。

死者数↓ 新規はゼロで、7日平均では3.1人。

OCの人口約320万人。

それだけおったら1日あたり269人が新規感染しても(´Д`)ハァ…やし、この新規感染の中には無症状や軽症が多く混じってるやろう。

 

そんなわけで、うちの周辺ではマスクをしてる人もいるけど、マスク無しがだんだん普通になりつつある。

 

が。

日本ではどうやら「マスク装着はエチケット」「他の人と近い距離にあるならマスク装着が当然」みたいな空気がある模様。

 

えぇぇぇ…滝汗

 

申し訳ないけど、マスクをすると息が苦しいからしたくないおばはんとしては、OCに住んでて良かったと正直に言う。

お隣のLAでは多くの場所でマスク強制だけやなく今週からワクパス開始済みで、左翼都市としての本領をますます発揮し始めてる。郡境一本隔ててあちらは地獄ゲローこちらは天国デレデレ

 

日本ではこんな極端な出来事があまり無いんやろうな。

アメリカでは郡境どころか通りのあちらとこちらでガラリと雰囲気(治安)が変わったりするのはよくあるし。

一方の日本は人口密度高いからなー。道路もお店も狭いしなぁ(´・ω・`)

 

そしてインフルやはしかが大流行しても、アメリカでマスクを皆が装着するということは無かった。

数年前に「はしか大流行ーっ!!!」とメディアが恐怖煽りしまくってた時も、予防接種漏れへの警告はあったけどマスク推奨は聞いたこともない。

元来マスク装着してるのは伝染病患者であるという認識が欧米にはあるらしく、日本人が花粉症対策でマスクをしててもギョッとされたものらしい(歯科医もしとるやんね?)。

 

同じ人間やからっちゅーても、ほんと、住む場所によって全然感覚ちゃうな〜とあらためて当たり前のことをしみじみする。

でもって、ひとりの人間でも引越し先に馴染むと元の巣の感覚を失うもんやな〜、と自分を振り返ってしまう。

 

しみじみおばちゃんに応援クリック

↓ ↓ ↓

人気ブログランキング 人気ブログランキングへ
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へにほんブログ村