息子の通っている水泳レッスンは、カレッジと深く関係している模様。

カレッジのプールを使って練習してるんで、コーチもカレッジのコーチかもしれん。

 

9月に入って、アメリカ西海岸の州で大規模な山火事が発生しまくり、おかげで普段は雲もなく青い空がけぶって灰色になり、太陽がオレンジ色になる日々がしばらく続いた。

その時は水泳レッスンも中止になり、サッカーも休止中の息子は自宅でうはうはとゲーム時間稼いでたりしたゲロー

 

それ以外の日々は、息子を平日毎日水泳に放り込んでる。

1時間、屋外プールでみっちり泳ぐ。

あっちゅー間に、息子がこんがりと茶色人種に仕上がった…腰回りと太ももの半ば以外ね。

顔も、水泳ゴーグルの周囲だけ微妙に色が薄い爆  笑

 

さて、そんなある日、驚きのメッセージがヘッドコーチから届いた。

 

「金メダリストのAさんが、○月○日にやってくるよ」「世界新記録を2回出した人だよ」

 

なんとポーン

 

Aさんは何年も前に競泳生活から引退した女性。

幸いにして、息子の練習時間とAさんの訪問時間ががっちりかぶってるやんウインク

息子もこの案内を聞いて「サインもらおうかなおねがい」とときめいてた。

 

当日。

息子はウキウキと練習に参加してった。

うちは水泳には詳しくないし、アメリカは金メダリストを大量に排出してるから、彼女の名前を知らんけど楽しみやった。

 

練習終了して車に戻ってきた息子は嬉しそうに興奮して言うた。

「僕ら、金メダルに触らせてもろてん!!!!」

「すごい重たくって、こ〜んなに分厚かった!」

 

おぉ〜、それはエエな!!!!ラブ

 

とにかく本物の五輪金メダルとは、かなり貫禄のある物みたいやね。

息子はそれからも何度も何度も「金メダル触った〜」「重くて分厚い〜」とその日が終わるまで言うてたわ。

 

さらに彼女の得意種目は平泳ぎで、50mを30秒かからんと泳げるとのこと。

なんやそれポーン

てことは、25mなら14秒以下は確実やん。うち、平泳ぎで25m泳ぐのに1分くらいかかる? いや、もっと?知らんわ…

うちが平泳ぎ25mを必死で泳いでたら、彼女はうちの隣を軽く4回通り越してっちゃうわけ?

 

さすが世界記録を更新した経験を持つ金メダリスト保持者滝汗

 

で、なぜにその彼女が息子のいる水泳教室にやってきたかと言うと、Aさんはまさに息子達が練習しているプールで育ったらしい。

つまり、金メダリストを排出したプールやで〜。

ちょっとお水をもろて帰ろか?って、甲子園の砂ちゃいますがな

 

ちなみにサインは無理な状況やったんやて。

中共ウイルスのせいで、ソーシャル・ディスタンスを保ったままっちゅー残念な状況。

これがパンデミックやなきゃ、彼女と握手したりもできたやろうにな。

 

息子には競泳で良い成績を出してもらおう!と、うちらは全然期待してへん。

水泳は全身運動で体に良いし、男子なら水泳体型はむっちゃ格好エエし、水泳コーチのバイトもできるし(て何やそれ)。

現在中級クラスなものの、秋の練習時間がもろに都合悪いから、初級クラスに混ぜてもらって泳がせてる。

目的は健康のため心肺機能向上やから、ぬるま湯でも良いわ〜って思ってる。

 

でも、本物の金メダルに触ったことは非常に素晴らしい経験やったね。

競泳に興味のない息子ですら目が輝いてたくらいやから、競泳選手を目指してる子ならなおさら胸がときめきまくりやったやろう。

 

てか、むっちゃ羨ましいんやけどーっ。

 

生きてる金メダリストに会ったことも無きゃ本物の金メダルなんて触るどころか拝んだことも無いわ。

世界の頂点に立つ人、というのは、やはり何か違うものを持ってるはず。

引退したとはいえ、ひとつのことを頂点極めた人に会ってみたいもんやなぁ。

 

Aさんが古巣を忘れずにいて後輩である子どもたちに会いにきてくれたのは、非常に素敵な思いやり。

ありがたいことですチューチュー

 

そういやカレッジの水泳クラブが提携してる競泳グッズのお店に、マイケル・フェルプスのサイン入り水泳帽が飾られてたっけ。どんな経緯でその小さなお店にたどり着いたのか。

競泳から一番遠い位置にいるおばちゃんですら、その水泳帽をしみじみ眺めてしまったわ。

 

五輪で金メダルを取るために色々諦めて訓練と自制の日々を過ごし、挫折や計り知れない苦悩や故障を経てひたすら努力する人たちを本当に尊敬する。

 

さて、一方世界の頂点に立つともいえる米国大統領トランプのおやっさんの症状は、順調に改善されてるとのことで嬉しい。

医師によると「早けりゃ明日(月曜)には退院も可能」って…いや、それは早すぎへんか?滝汗

昨日のご本人の動画でも元気そうに語ってた。

「ワシは大丈夫やで〜。メラニア夫人の方がもっと元気やけどな。彼女の方がワシよりちょっとだけ若いからな」

いや、年の差24歳の夫婦やんけ笑い泣き

 

水泳を習いに行きたかったおばちゃんに応援クリック

↓ ↓ ↓

人気ブログランキング 人気ブログランキングへ
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へにほんブログ村