季節のイベント関連が続くわ〜。

 

昨日は感謝祭の食事で帰宅してから、断捨離に励んだ我が家。っちゅーてもさ、主に子供らのおもちゃの断捨離。

 

子供らの年齢が5歳近く離れてるから、息子が使ってたおもちゃもそのまんま娘が使い、さらに息子の新しいおもちゃも加わり、義父母からどんどん与えられ…って状況。

どんどん寄付することにした。

 

娘のバッグ好きは親戚にも伝わってる。

で以前も昨夏も、キティちゃんだのエルサだのの小さいバッグやバックパックだのが親戚から雨あられのように届いた。

娘、ほぼ放置。

全部まとめて夫に「これ、娘も興味あらへんから寄付してええ?」と尋ねたら、OK。新品も多いんで、欲しい人にはすごい儲けもん。

 

息子が2歳半でもらった、またいで漕いで遊ぶおもちゃも、やっとこさ寄付。バッテリーを入れ替えて、埃や汚れを拭き取って。

他にもかさばる幼児用おもちゃも部品を見つけてやっと寄付。

 

まだまだおもちゃあるけど、かなりスッキリした。

断捨離、気持ちええな〜デレデレ

 

そして今日はクリスマスツリーの登場。

片付いた居間の一角にど〜んとやってきて、子供らが大はしゃぎで飾り付け。娘と息子、それぞれ1つずつ飾りのオーナメントを落っことして割ってましたわ笑い泣き

 

終わった〜思ったら、すでに薄暗くなってるのに、夫が表に電飾し始めた。息子が手伝うようになったんで、これは助かるね。

 

そんなわけで、うちだけのんびりくつろいでるわけにもいかず、家族イベントのクリスマス飾りを手伝い、ついでに洗濯機もぐるぐる回し、気づいたら夜やから晩御飯どないしょ?って状態滝汗

なんか適当に食べます。

とりあえず、こんな日でしたってことで。

 

話にたいしたオチが無いと申し訳なく思う大阪人に応援クリック

↓ ↓ ↓

人気ブログランキング 人気ブログランキングへ
にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村