今週末も夫は自分の両親とスカイプ。

割りとしょっちゅうしとるね。毎週絶対ってわけちゃうし、義父母も孫達見て鼻の下伸ばしてるし、平和です。

 

昨日夫が夏のフランス行き飛行機を予約したんで、そのご機嫌なニュースを伝えたい夫。

もちろん義父母はとても嬉しそうやった。

今回もまた2週間ほど滞在するんで、夫は「パリに観光に寄ろう」って言うやん。

うち、真剣にテロリスト怖いんですけど〜。

なので「フランス市民権あったら、うちはル・ペンに投票するわ〜」と義父母に言うときました。彼らは冗談やと思ってるみたいね♡

 

でさ、義父母はまたシャルル・ド・ゴール空港まで延々運転して迎えに来たいらしい。

勘弁して〜。

夜通し飛行機乗ったあと、何時間も車ん中に缶詰になりとうないんですけど。

なんとか夏までにTGV利用へと夫を説得工作しよう。

 

で、うちがパリのテロリストが怖いっちゅーたら、義父母と夫は「ほならイタリアはどやろ」と嬉しい提案。

ええね〜、イタリア。ヴェネツィアとかフィレンツェとか。

「飛行機でどのくらい?」と聞いてみたらば、夫は「え、もちろん車運転していくやん」て。

 

やって。

勘弁して。

一体何時間車ん中で過ごさないかんのよ(しかもおめーら出発遅いから、トリノかミラノでお泊り確実)。

メリケンのミニバンよりフランスのミニバンは狭いねんて。

飛行機や鉄道でしゅーんって移動する方が時間と体力の節約になるやん。

「でもそれやったら、現地での観光に車が無くて不便やん」って夫が。

 

あんた、阿呆?

(息子の阿呆はあんた譲りなん?)

 

イタリアの観光都市っちゅーたら、パリみたいなもんやん。歩いて移動、もしくはちょいタクシーだの鉄道だのバスだのなんだのあるやろ。シャモニーみたいな山岳リゾート地帯ちゃいますわ。うちが歩いてたらナウでヤングなシニョーレがナンパしてくれるかしら♡←キモいおばはんで御免

 

イタリアも憧れるけど、そんな遠出せんでもドイツとかルクセンブルクとかスイスとかの方が近いやん。

あ、ドイツは嫌やな。メルケルが変な人らたくさん呼び込んだから、変やないうちらは行かんとこ。ドイツ在住の方々、めんご。

それかアルザス地方の川沿いへライフル持ってって、怪しげな奴らが川を渡ってドイツからフランスに侵入しようとしてたら、ちゅ〜んちゅ〜ん!て狙撃しよか?って夫に提案してみました。本気にされませんでした。

 

それはともかく、ルクセンブルクなんてええかも?

ちっこ〜い大公国で、国民は結構リッチに暮らしてる。ググってみたらば広さ自体は神奈川県や沖縄県くらい。でも人口は神奈川の870万人・沖縄の140万人に対して、ルクは48万人。

ガラ空きやな〜(((( ;°Д°))))

 

ルクセンブルクにはTGVも通ってるんで、一人組長のうちは一人で真剣に候補に入れてます。

 

だいたいやね、夫はフランスは鉄道が素晴らしいって誇らしげに言うけどさ、おめーら家族ってば滅多に鉄道使わへんやんっ。鉄道大国ってのは、幼い頃からバス電車を駆使する環境で生きてきたうちみたいな人間が誇らしげに言うもんです。

日本の小学生は通学の為に一人で電車に乗るんやてね…アメリカでは絶対に許されへんっちゅーか、ありえへんわ。

 

日本への旅行ならば、鉄道網を駆使してどこへでも行けるのがええね。タクシーも安全やし。超僻地ならばレンタカーしちゃうで。

 

話が逸れました。

とりあえずフランスへ行くことだけは確定。

でも現地で何をするかは未定。

旅は計画を立てる時点からすでに始まってるね、ほんと。わくわく。

まだ子供ら(特に娘)が幼いことを忘れがちになるフランス人達が暴走せんようにせねば。

 

実は義父母んちでずっとダラダラでもかめへんうちに、応援クリック

↓ ↓ ↓

人気ブログランキング 人気ブログランキングへ
にほんブログ村