学校から「こんな食べモノを持ってきて~」「あなたの担当は、これ」って連絡が来るねん。
感謝祭の時も、そう。
そしてクリスマス休暇目の前の今も、そう。
保護者に買ってきてもらった食べ物・飲み物・紙皿&コップ・プラスチックのフォーク・紙ナプキン、などなどで子供らは宴会をするわけよ、おやっさん。

感謝祭の時に我が家に割り当てられたんは、JELL-O cups6パックやった。

なにそれ…。
食ったことありまへん。
手にとって見たことありまへん。

でもね、な~んとなく名前は知っててん。お菓子材料のエリアにあったな、と。
でスーパーへ買い物に行ったついでに早めにゲット!って思ったのに、あらへん。どいつもこいつも「JELL-Oを作ろう」粉やった。すでに出来上がってるんは、JELL-Oやないスーパーのプライベートブランド品。
ちっ…。
こんなまずそうなぱちもん、持っていけんやん。
JELL-O cupsとあるからには、多分有名なJELL-Oでないと!

まぁかなり色々あったけど省略。
夫まで巻き込んだ末に、うちはそのJELL-Oが冷蔵エリアにある冷たいゼリー菓子やと知った。ええ、いつものスーパーにもちゃんとありましたわよっ。

←これ

はぁ。やれやれ。
これって、アメリカで生まれ育ってる人やったら当然に「ああ、アレね。あそこらへんに置いてあるね」って見当つくはず。
日本人やったら「フルーチェね」とか「餃子用のラー油ね」とか、なんとなくどこにあるかわかるやん。

で、今回のクリスマス直前ウキウキ宴会で、我が家はマシュマロ担当に。
お菓子売り場やな~と行ってみたらば、ありまへん。
どこや…。
朝一の買い物してるから、店員もあんまりおらへん。
いや、おったんやけどな、聞けんかってん…。

マシュマロの発音に自信ゼロで

っちゅーか、マシュマロってスペルも知らんで?
でもかつてどっかで見た記憶があるんで、冷蔵食品・生鮮食品以外のエリアをぼちぼち歩き回ってった。

見つからん…。

こうなったら、やはり店員を捕まえて尋ねよう。
でもマシュマロのスペルがわからんことには、発音頑張ることもできへんやん。

あ。
うちにはスマホがあった!
カタカナで「マシュマロ」入力したら、ウィキが「marshmallow」って教えてくれましたのよ、奥様。
よっしゃ、「ま~rしゅめろぉう」やな!と練習してスマホしまって、顔を上げた。

あ。
そこに、marshmallowあるやん!!!
(またもや)お菓子材料売り場に…。

アメリカではマシュマロってお菓子よりはお菓子材料扱いなんや、と、ひとつ賢くなりました。
(スモア用ってことか? あれ、そんなにうまいもんでもないけど)

自分が移民やとしみじみ実感したうちに、応援クリック
 ↓ ↓ ↓
人気ブログランキング 人気ブログランキングへ
にほんブログ村