美肌の秘訣??コスメ?? | 1/4世紀~詐欺師とペテン師

1/4世紀~詐欺師とペテン師

事実は小説より奇なり
この言葉がピタッとハマる…

重め恋愛日記と日常の日記
2部構成って感じです。

仲良くしてくれると尻尾振ります。


私のおふざけ自撮りはともかく…

(全身着ぐるみとかのヤツね 笑)


ブログにたまに顔が薄ら分かる写真を付けると

コスメ系の質問メッセージを貰う事がある




前々日記の

「1日2回のナンパ報告」の後も頂いたんだけど

お肌の質問ってゆー部類のメッセージ


(男性だと思ってたとゆーのも頂いたけど 笑)




異国生活も四半世紀…



前からブログを相互で読んでる方はご存知…


大学時代から高級クラブで稼いでいた南は

毛穴に死ぬほどファンデ塗りまくってた

(実際には薄化粧だったけども 笑)

少しでも塗るとケバく見える顔立ち…



一生分の化粧したんじゃねーの??



そう思って以来

肌に何かを塗るコトを完全放棄(笑)



と言うか


日本で使ってた化粧品がバカ高くて

異国に住んだ当初

こんなモン買えるか!!と放棄した=正解




…それとね


毎日化粧してる人の方が

異国って稀なのね



日本のOLさんや主婦みたいに

きちんと化粧して口紅塗ってたら

「今日は何があるの??」と聞かれるレベル




そんな諸々理由で

20年ほどスッピンで過ごしてる




洗顔の回数は異常に多いんだけど


大事な日以外

基本的に化粧はゼロなので

(クラブ嬢的な化粧ならともかく)

コスメ系の質問には答えられません(笑)




ちなみに


洗顔後には洗いっぱなしの母親なのに

それぞれ息子くんと娘さんには

韓国コスメ(化粧水とか)買い与えてるという

我が家の七不思議(笑)



子供らには大事な未来があるしな…





そして私自身は

帰国で華丸さんと再会するって日ですら

ずっとスッピンだったので

もはや

いつが大事な日なのか分からない(笑)





異国に来た頃は

毎日ウルウルと砂浜で華丸さんを思い座ってた


当然シミ増える→帰国時に皮膚科で焼く


10年以上前までに2回焼いたかな?

シミは貯めて焼けば良いって派閥だった(笑)




でもさ

釣り好きだしね

イタチごっこになるじゃん?

なので

娘さんが生まれるより前にコレもやめた




この10年くらいは

年に1ヶ月程だけ集中して

個人輸入→全顔ピーリングしてる



絶対にシミ無し&つるつる顔の理由はコレ



今日は書くの面倒なのでスルーしておく(笑)




ともかく

メッセージで聞かれるって事はさ

肌が綺麗だとお褒め頂いてるんだと

勝手に受け取ってるんだけど…合ってる??



毎回


ごめん!

なんのアドバイスも出来ない!


同じような返事になってるわ(笑)





その他の秘訣あるかなぁ…


(あるはずない

  ピーリングの効果だと思うしね 笑)




自分じゃ分からないから

同僚たちに聞いてみた(笑)




肌キレイ??

あらそう?

なんでだと思う??

ピーリング以外の理由…

普通と違うコトってどこだろう?





①玄米派

②ジュベリックが冷蔵庫に冷やしてある

③菌類を育てるのが好き

④湿度が好き




回答 by ロンダとキンバリー






…なんだコレ(笑)




肌ってかスタイルにも繋がるんじゃね?…とか

他にも色々言ってるけど

体型の方はさ

どんなに疲れても行使する筋トレの…




とりあえず今回は①〜④を書くね




①玄米派?

確かに冷凍庫には一杯分ずつの発芽玄米

ラップに包まれていっぱい入っている…



ジュベリック…日本語だと酵素酵母水?

玄米をお風呂くらいの温度で2日ほど浸水

水がブクブクしてきて発芽玄米になるじゃん?

そのブクブク水=酵素酵母水=ジュベリック


飲むのもメッチャ良いらしいんだけど

基本的には炊飯やお味噌汁だったりに使う

シェリー博士は友人の勧めで化粧水にしてる


気合いが入る時は飲んだりもするけど

香りと味的に南にはかなりの苦行で…

アイスコーヒーに使ってもムリなレベル(笑)

あ。キャベツの発酵漬け物は速攻で出来上がる





②は発芽玄米を作る上で自然に出来る…




お肌に良いってよりも

腸に良いって思ってるんだけどね







昔の写メまとめ日記だね

今度この続きを残しておこう…






③菌類を育てるのが好き??


…そーゆー風に思われてるのか(笑)



間違いじゃないかも




思いつくだけで

家の中で育ててる菌が4種類ある(笑)



まず冷蔵庫には

さっき書いた酵母水の他にも…

①ケフィアの種菌があって

ケフィアウォーターとヨーグルトを自作してる




つぶつぶプチプチなケフィアの種菌

南の種ちゃんは冷蔵庫なのでネットより





きっとネットでも普通に売ってるよね?



このケフィアの種菌(粉じゃない)を

ベリー系やオレンジ入りの水に入れて放置すると

シュワシュワの発酵乳酸酵母水の出来上がり



牛乳に入れて放置しておくと

ケフィアヨーグルトの出来上がり

それを果物にかけて食べる






種菌ちゃんは洗って繰り返し使う

どんどん大きくなっていく



どんどん繁殖して増えてくので

「養子縁組」で出ていく種ちゃん(笑)




でもね…

飲む事や食べるのには

実際のトコ

殆ど興味ないんだ(笑)




なので

出来上がった食品らは

胃の中に入らず排水溝に行く事も…



菌が増えてくのが好きだとゆー事実





②お次の菌類はコンブチャ


台所の棚の中には…

コンブチャの瓶がいっぱい


日本でも昔流行ったんだよね?

紅茶キノコって呼ばれてたよね



種菌を紅茶に入れて放置…

シュワシュワしてきたら

果物加えて2次発酵…発酵乳酸酵素水

美味しい炭酸ジュースの出来上がり



こっちはカロリーあるけど

ケフィアウォーターと似たような感じだね



こちらも種菌が育ってくのが好きなだけで

消費はオフィスの皆さんや子供らのお仕事(笑)



消費が追いつかない場合…

出来上がった飲料は…

ドボドボドボ…さようなら(笑)





アーチャーママに

3年前に養子に出したスコビー(種菌)

とんでもない成長写真が送られてきた



手のひら大で厚み2cmのスコビーをあげたのに

…4リットル瓶の中に異常繁殖



この瓶自体の大きさ…

大きい招き猫くらいのサイズだから(笑)




でも南の棚の中はもっと凄くて

2リットルの瓶が5つ並んでる(笑)


なので

どんだけ養子に出しても減らない種菌…



前述したように

この1次発酵状態から

取り出した紅茶に果物を入れて放置すると

かなり美味しい果汁炭酸ジュースになるんだけど


健康に良いから?美味しいから?

このコンブチャってスーパーとかで

350mlで1000円とかで売ってるの



それを考えると

毎日ケフィア発酵水やコンブチャを

がぶがぶ飲めるオフィスの人ってラッキー?






コレらは全て

腸内環境を整える系の菌類




スタート時のキッカケは

幼い娘さんが便秘気味だったからなんだけど


いつの間にか幅が広がり…




腸は第二の脳だっけ?

(第二の心臓ってゆー人もいるけど)




発酵酵母水とか乳酸酵素水とか

そーゆーのがわんさか作られてるとさ


腸内環境を整えるってのを

かなり大事に思ってる雰囲気あるじゃん?





でもね…



実際は

菌類が大きくなるのを見て

「育ててる」実感するのが

好きなだけという現実(笑)





そして

ご存知のよーに


面倒くさいのが嫌いなので


全て基本に「放置が出来る」がある(笑)






菌活が好きな人いる〜?






残りの菌は…


また次回に紹介します