世界遺産に登録されている、日光二社一寺には

日光東照宮、日光二荒山神社、日光山輪王寺があります。


その中の、日光二荒山神社の御神水をいただきに、昨日は日光に行ってきました。










二荒霊泉といわれる御神水は
智恵の水、酒の泉、若水があります。




まずその場で若水をがぶ飲みし

よいアイデアが生まれますように…と
智恵の水をいただいてきました。


※この水でお酒も造るそうです




墨を磨る際、塩素など有害物質が入っているので水道水は使いません。
通常は市販の天然水を使用しますが、社名やロゴやサインなどの文字を書かせていただくときは御神水を使用しています。

そのおかげなのでしょうか、最近嬉しいお知らせを沢山いただくのです。
日光のパワー凄いですね✨



縁起も良さそうだし、日光連山の雪解け水がキレイだからと使用していましたが、神様からのお力添えをいただいていたのですね✨

ちなみに二荒山神社は御縁結びのご利益も絶大だそう!




実は先日、表装業者に度重なる失敗をされてしまい

オーダーメードの作品がボツにされてしまいました。


言葉にならないくらい悔しくて辛くて、気持ちの切り替えがなかなか難しく苦しいので、気持ちを落ちつかせるためと、御神水をいただきに日光に行ってきました。


この話はまたの機会に聞いてください😢







せっかくなので東照宮にも参拝しました


東照宮、二荒山神社、輪王寺、それぞれ隣接しているのですぐお隣です。






絢爛豪華な陽明門





徳川家のパワーもいただいてきました✨





しっかり自分と向き合って

制作に集中します! 




https://bunka.nii.ac.jp/special_content/hlink8