おはようございます音譜ポケごーです

先日、静岡県知事が6月に辞職すると発信してから

 

JR東海の株価が上がりましたね筋肉

 

やっぱり、リニア開通が遅くなることが懸念材料だったんですねダッシュ

 

死ぬ前に乗りたいな~なんて、思ってましたが

 

これで近い将来(予定では27年?)乗れるんですね合格

 

 

 

 

 

4月1日に我らがMUFGから新中期経営計画がリリースされましたので

ご紹介します音譜

 

1.基本方針

右矢印24年からの三年間は成長を取りに行く

右矢印社会課題解決 への貢献を中計の柱に据え、取り組みを一層強化

右矢印中長期的な成長も見据えた 経営基盤強化やカルチャー改革などの企業変革も加速

右矢印これらの取り組みを 通じて、2026 年度に ROE9%程度の実現

右矢印ROE9%ってすごいのはてなマーク

24年3月時点でみずほ、三井住友は7%、MUFGは8%

今、8%なのに26年までに9%程度なのはてなマーク

23年3月6.5%⇒24年3月8%なのにはてなマーク

 

2.3本柱

◆成長戦略の進化 ~成長をつかむ

右矢印7つの成長戦略を策定

右矢印金利環境の変化を踏まえたバランスシートの収益性 向上

右矢印既存のビジネスモデルを更に強靭化

右矢印新しい商品・サービスの提供 や新しいチャネルを通じたお客さまとの接点の拡大

⑤資産運用立国実現への貢献

日本では資産運用について学ぶ機会がないですからね

年金が破綻するのであれば、中学校くらいから授業したほうがいいですよね

 

3.社会課題の解決 ~未来につなぐ

前も新もあまり変わり映えしませんね物申す

 

4.企業変革の加速 ~会社がかわる

お客さまから信頼され、選ばれ続ける存在であるために、スピード改革などのカルチャー改革 や、人的資本の拡充、システム開発リソースの増強、AI・データ基盤の強化といった経営基盤の 強化に取り組むとともに、リスク管理やコンプライアンスの更なる向上に努め、企業変革を進めて まいります

 

新中期経営計画で配当金が増える要素が欲しかったな口笛

前回は配当性向35%だか40%にする的なのあったから

解りやすかったけど・・・

ともあれ、金利上昇するし、頑張って稼いで還元してほしいびっくりマーク

 

本日もお付き合い頂きありがとうございましたニヤリ

 

 

 

※当ブログは個人的な見解であり、購入をお勧めするものではありません。株式投資にはリスクが伴います。投資前には慎重に調査し、自身のリスク許容度を考慮することが重要です。