無憂(むゆう) | 法源のブログ

法源のブログ

末法の世の常、皆様で仏教の良さを広め、共に学んでいきましょう。

人生相談、お気軽にしてくださいませ。

仏教では幸福のことを「無憂」という。

憂い、つまり心配のないのが幸福ということ。
無事であることは幸福の証であり、幸福とは消極的なのである。

考え方ひとつで幸福へと変わる

「儲けようと思うな、損するなと思え」

「勝とうと思うな、負けるなと思え」

「幸せであろうと思うな、不幸になるまいと思え」

このように観点を少し変えると心も楽になる。

■仏教三大聖樹

無憂樹:釈迦が生まれた所にあった木
印度菩提樹:釈迦が悟りを開いた所にあった木
沙羅双樹:釈迦が亡くなった所にあった木