この絵に合いたくて♡青蓮院門跡の襖絵 | Aroma Care Salon Sourireのブログ

Aroma Care Salon Sourireのブログ

Sourire(スーリール)
   笑顔・微笑み

一生懸命 頑張っているあなたへ
『笑顔』いっぱいで過ごせますように…
週末オープンのサロンで
アロマの香りとココロのこもったトリートメントで
元氣パワー復活のお手伝いをさせていただきます☆








もともと原色の絵が好きなatariニコニコ

木村英輝さんの絵は一目惚れして

出会った時から大好きなんですキラキラ




なかでもブルーの蓮の絵は最も好きな作品で

京都東山の青蓮院門跡の襖絵に描かれていると聞いたので

あいに行ってきました音譜



{5E0834FE-88C2-4E93-AB54-B9563737DE37:01}







祇園からスタート旗

八坂さんから知恩院へ抜け、平安神宮に向かって歩くと途中右手に

立派なクスノキがお出迎えしてくれ、青蓮院門跡があります寺


image

青蓮院が皇室に関係の深い由緒ある寺院であるだけに

建物も庭園も空気も格調高い優雅さで包まれていましたキラキラ


奥に進むと念願の蓮の絵にご対面ドキドキ




{798FAECA-BB34-4055-AE4C-B6851E2F76EA:01}


{390B07BA-20F2-4E21-BC53-AB7D96C68144:01}



{DDC8A545-E55E-412E-A95E-F66E6F3F5FCE:01}


{93124AC9-4E68-4B21-A6BF-822D2FD7024E:01}


ね~ステキでしょ~にへ



庭園には池があり


もみじも控えめに紅く染まっていましたもみじ



{6ADB51D7-C781-4FF4-ABD3-4AC5C93B9873:01}




{6AA25AA5-C0AE-4F3B-8BF1-108F231C97B0:01}




木村さんの絵は原色って理由以外の


パワーと品格があると思うんですよね~キラキラ


サロンにこのような絵があったら


あったら


あったら



どうしよっドキドキドキドキドキドキ(笑)





平安神宮の大きな鳥居が見えてたので


せっかくなのでお参りに行くことにしました神社

(atariにしてはかなり頑張って歩きました~)


途中で見つけた京都図書館の文字がステキでしたキラキラ



image


拡大してみると



{87726A03-4971-4272-9661-B1F5C20935D3:01}








最後までお読みくださり

ありがとうございましたクマもみじatari3



初冬の京都満喫でしたキラキラ