6月の香り ペパーミント | Aroma Care Salon Sourireのブログ

Aroma Care Salon Sourireのブログ

Sourire(スーリール)
   笑顔・微笑み

一生懸命 頑張っているあなたへ
『笑顔』いっぱいで過ごせますように…
週末オープンのサロンで
アロマの香りとココロのこもったトリートメントで
元氣パワー復活のお手伝いをさせていただきます☆



いよいよ梅雨到来の季節になってきましたねあじさいかたつむり


ジメジメしてうっとおしいから気分も…ダウンになりがち


そんな時は気分が上がる事アップを考えながら


スッキリする香り


 ペパーミント

      Mentha piperite


がおすすめです音譜




   


ペパーミントはシソ科ハッカ属の多年草で


清涼感のあるスーッとした香りはガムや歯磨き粉でもおなじみです歯ブラシ


このスーッとした香りの成分メントール


強力な殺菌作用・鎮痛作用・冷却作用があり


乗り物酔いや時差ぼけを軽くしたり


脳を活性化させて集中力を向上させるのに役立ちますキラキラ



古代ローマ人は、食欲増進や殺菌効果を期待してか


宴席でペパーミントの冠をかぶる習慣があったとか…アイバ冠




ココロ:頭を清々しく、スッキリリフレッシュ効果で

     ストレスや精神疲労を和らげます。



カラダ:冷却効果と加温効果があり

     急性の神経痛や筋肉痛に走る人

     消化器系の調子を整えてくれます。

     鼻づまりや喉の痛みのを緩和させるほか、

     殺菌効果もあるので口臭予防にも効果的。



お 肌:皮脂や水分の調整をしてくれたり

     ニキビを防ぐ働きもあるといわれています黄色い花




他にも、デオドラント効果があるので

汗の匂いが気になる時はボディースプレーとして使用するのもGOOD。



ペパーミントのスーッとした香りを漂わせながら


気分よく梅雨の時期を楽しくお過ごしくださいませかたつむりあじさい虹




最後までお読みくださり

ありがとうございましたクマあじさいatari3