先週の土曜日、
息子が通う中学校にて、
『残像メンタルトレーニング講座』が開催されました!
「残像メンタルトレーニング」については
去年のブログで紹介しています。
くわしくはコチラ↓
講師は名倉信一さん、
私がパパママインストラクターをしている
キッズ&ジュニアスポーツコンディショニング協会の理事さんです。
わざわざ
大阪から来て下さいました🚗💨
きっかけは、先月あった剣道の県大会。
息子たちが試合前に
残像カードを使っていたところ、
見ていた中学校の先生が興味をもたれたんです。
そして、名倉先生をご紹介したところ、
あっという間に
鳥取での講座開催が決まりました。
すごいっ!
スピーディーな展開!!😮
中学生向けの講座の後、
続けて大人向けの講座も開催されました!
鳥取ではめったにないこの機会に、
たくさんの方が参加して下さいました✨
熱心なみなさんの様子😊↓

この講座、
メインはもちろん
「残像メンタルトレーニング」についてなんですが、
名倉先生ご自身の体験談、
そしてトップアスリートやコーチに関するエピソードも聞けるのが、とってもおもしろいんです!😆
私は2回目の受講になるのですが、
特に印象に残っているお話はこの3つ↓
☆脳は簡単に騙せる!
→緊張したとき、口角を上げて笑顔を作ると、脳が「楽しい」と判断して、リラックスできる。
☆相手のプレーにも「ナイスプレイ!」と言おう!
→タイガーウッズは、勝負を決める相手の一打にも「入れ」と念じる。
☆創造力を鍛えるには、「感性」を磨け!
→したことのないことをどんどん体験しよう!
参加された方々からは、
「面白かった!」
「刺激になった!」
との声をたくさん頂きました😄
喜んで頂けたようで
私も嬉しいです😊✨
それにしても、
名倉先生、
3時間話しっぱなし!!
本当にありがとうございました!
ご厚意に感謝です🙇🙇🙇
またいつか、
鳥取に来て頂けるのを
楽しみにしております!


