〝 力を抜いて 〟
疲れた時、
嫌になった時、
自分に向かって、
そう言うの。
優しく、
優しく、
温めるようにね
先日、
仙台でのイベントの帰りに
山形県の山寺(立石寺)と
蔵王(ざおう)の「お釜」
に立ち寄ってきました。
蔵王の「お釜(かま)」は
2015年に「祈りの旅」で
訪ねて以来、8年ぶりの訪問。
今春、とある御方から
「お釜のエネルギーが
変わりましたね」
というお話を聴いていて
なんとなーく氣になって
ちょっと確かめに
行ったという感じ (^_^)
2015年に伺ったときは
「厳粛(げんしゅく)
= おごそかで
こころが引き締まる」
という言葉が
ぴったりの印象でした。
ところが、今回
行ってみて感じたのは
「さっぱり感」。
「ひょっこりはん、
みたいな言い方!」
なんてことは
どうでもよくて、
「ひらけた感」
とか
「かいほう感」
というイメージにも
近い感じだったんです。
これは近年、どこの
エネルギースポットへ行っても
感じることなんだけど
「重さ」
がまったくない。
(中略)
ヒーリングをおこなう
まえと、あとで
はっきりと違いが出る
暗い → 明るい
重い → 軽い
冷たい → 温かい
という変化からも
わかるように
「軽い」というのは
アフターヒーリングの
「心地よい状態」でも
あるわけです。
地球上の
エネルギースポットが
どんどん
「軽い状態」
になっていることは
地球を覆っている
エネルギーもまた
軽くなっている、ということ。
いろんなことが
起きているのも
重い → 軽い
という
「新時代への
変化のあらわれ」
なんですね。
かるーい のがいい理由
過去記事 ⇒コチラ
かるーく なるための
過去記事 ⇒コチラ
3日後の休日に、 白石蔵王
の新しいお家を見に行って、
そうと決まれば、出来るだけ早く引っ越しましょ~ッ
年内に、はちと厳しいかッ
最近は「 ハルカストリングス 」さんの、
美しすぎる 1st アルバム「 風の中の夢 」を延々リピートで、
1日中聴いています
狂おしく好きッ
【 旧時代と新時代の架け橋 】
「いま」
というタイミングは
「宇宙のリズム」
からみると、数千年とか
数万年という単位での
「節目のタイミング」
にある、と感じています。
「旧時代と新時代の
『架け橋』の時期」
ということですね。
「旧時代」は
・物質(目にみえるもの)
・外見重視
・所有
・(外側のものへの)依存
・縦社会
といった言葉に
代表される時代でしたが
「新時代」は
・精神(目にみえないもの)
・内面重視
・共有
・自立
・円社会
ということが、キーワードに
なってくるように思います。
ここ数年で
「シェアリング」とか
「断捨離」という言葉を
よく聞くようになったのも
「新しい時代」に
入ったことを示している
のではないでしょうか。
「いま」は、ちょうど
その転換期にあるので
両方の価値観が
混在しながらも
確実に「新時代」へと
向かっているとき
つまり、
「架け橋を
わたっているタイミング」
でもあるんですね。
「大」きく
「変」わるときは
「大変(たいへん)だなぁ」
と思うこともありますが
だからこそ、
「新時代は
確実にやってきている」
ということになります。
どんなことがあっても、
すべては
「宇宙のリズム」
のなかで起きている
ことなので
安心してください!
・・・あ、それと、
「新時代」をあらわす
キーワードのひとつに
「縄文(じょうもん)」
がありますが、
そのお話はまた
別の機会にでも
お伝えしたいと思います。
こちらの過去記事も
ご参考まで (^O^)/
「新時代は、こんな時代」
私はもう、この世界で何かを為そうとか、
〝 何か 〟を得ようとか、
そんな欲は無くなってしまって、
ただただ、この星で生かされていることに、
感謝しながら生きていこう
一日一日を大切に、自分とこの星と、
私に縁のある人たちを大切にしながら、
静かに、静かに、この星で与えられた人生を生きていこう
そう願うようになりました
何にもいらないんですよね、
すべてが与えらえていくのだから
自分の心の声を、 本心
の声を、
もっともっと、大切にして生きていって下さいね
この時代の変革期、
軽やかに、和やかに、
楽しく、喜びに満ちた道のりでありますように
天と共に、歩いていけますように
天使たちからの多くの守護と、 贈り物
が、
あなたのもとに届きますように
この星に生きている限り、
地上にいるすべての命たちの安寧と幸福を、
祈り続けています
では、白石行ってきますわ!
それではまた~!
世界が平和でありますように