間違いは、ありません。
道を外れたと思っても、
それはすべて、神様の掌の上で…
あなたがこれからどう生きていくのかを、
神様は優しく、見守っているのです
㉑天の体
書籍『人生は素晴らしい、世界はこんなにも美しい』 ~ 天使と共に歩む道 ~
この道を歩いてきて、
私が「 会ってみたい 」と想える人たちに、
会えたことがなにより嬉しい。
そしてこれから、もっと会えていくのがなにより嬉しい。
人間らしくて、
くさみがなくて、
でも自然と内から、
光輝いているような人
どんな所にも、
そんな人たちはきっといる。
そんな人たちに会っていきたい。
そして私も、
そんな人に、
なっていきたい
なんとなくダークな写真を撮りたかったのは、
最近観ている、
「 精霊の守り人 」っていう異世界ファンタジーに影響されて。
近くで「 展覧会 」あったからさ!
私が子供の頃は、
こういうファンタジー系の物語が好きでしたね。
宇宙とか、ブラックホールとかにワクワクしていた
これからはもっと「 ファンタジー 」の要素も取り入れていけたらいいね。
妖精とか、天使とか、星の声とか、
いやもう創っているけれど!(^^ゞ
子供心をひろって、
この活動に生かしていきましょう。
そっちの方がなんだか「 ワクワク 」するでしょ?
今やってる「 本作り 」もそうですが、
次の連休に、「 栗原市 」に新しいお家を見に行きたいねッ出来ればネ~!
真理をこの世界に伝えようと想った時に、
真理をそのまま書いても、今の人たちの心には伝わらないですよ
その人が持っている 情緒
を合わせて、
オリジナリティが溢れるものにして行かないと、
この世界では誰も見てくれない
いい人こそ、
自分を責めるんですよ。
環境とか世間とかの価値観と、
自分の価値観が合わない。
そうすると自分を責める。
責めないでってことなんですよね
私も随分、自分を責めてきたからなぁ…
世間の価値観と私の価値観が、
もう全然合わないから、
開き直ってこんなことをしているわけですね!
みんなそれぞれの 「 個性 」 があるんだから、
もっと自由に生きていいのに。
日本ではそれが特に難しいですよね。
同じ民族、同じ文化、
そして日本人は、他と違うことを嫌がるから。
しかし私は諦めない。
私が 「 私自身 」 でいることを!
いいんですよ!
オリジナルで!
みんな違うのが当たり前なんだから。
人にはできないこと、できること、
得意なこと、苦手なこと、
色々あるから、みんなで補えるように、
こんなに色々な人がいる
考え方も違う、生き方も違う、
何を大事にするかも違う、働き方も違う、
それなのにどうして 「 人はこうでなければならない 」 と決めつけるの?
誰がその物差しを決めた?
自分のすべてを許し、受け入れる。
今までのすべてを赦し、受け入れてみる。
そんな自分もあったんだと
マル!っと私を受け入れて、
オリジナルを信じていこう
人の価値は、
テストの点数じゃ計れない。
この社会の正しさが、
あなたの持ってる正しさと、
合うとは限らない。
人生を計る物差しは、
あなたの心の中にある。
人と違ってもいい。
個性を、
伸ばして生きましょ!
あと、神様のことばを伝えるにも、
ちゃんと自分の中から湧いて来た ことば
で伝えた方が、
相手の心に響きやすいですよ
神様はねぇ、
誰にも責めてほしくないんよね
自分を責めたり、人を責めたり、
そんなこと神様は望んでませーん!
一切望んでませーん!
さぁ、今日があなたの誕生日!
新しい命に生まれ変わって、
最初にこの地球に生まれた日。
まっさらになって、
新しいあなたが生まれた日
過去を責めたって仕方がない。
起こったことは、起こるべくして起こったこと。
学んだことは、学ぶべくして学んだこと。
誰も悪くはないし、責められる人もいない。
離れていく人は、時が経てば離れていくもの。
変化のない人生なんてないからね。
いいか悪いかじゃあなくて、
みんな私に、大切な人生の教訓を与えてくれた人
あの人も、どの人も、
あんなに嫌だった人も、あんなに嫌だったのに、
今ではなぜか、いい想い出になっている。
大切な教訓を与えてくれた人だから
そろそろ、自分を責めるのはやめませんか?
sou さんあなたもですよ!(゚д゚;)ェッ?...
自分に「 生まれてきてありがとう 」と言おう
今までありがとうと言おう
人生山あり谷ありよ!
なんであんなことしちゃったかなーとか、
今ならもっと素直な対応できたなぁーとか、
そんなんばっかりよ!
そんなことはわかってる。
そんな自分も、
丸っと神様は受け入れて、
見守ってくれている。
だーれも責めていない
ただあなたがあなたらしく、
生きていってほしいだけ。
自分を好きになっていってもらいたいだけ。
どんなあなたも受け入れて、
神様は優しく見守ってくれている
っと、
メッセンジャーからのアドバイスでしたッ
未だ日本政府の嘘に気付いていない、あなたへ向けて
でもこれは、日本政府の嘘に気づいていない人には衝撃だとおもいますよ。
日本政府が「国の借金が!」と言って増税仕掛けている嘘がよーくわかる。
これは、コロワクの嘘と同じで、国民として覚醒を進める映画ですね。ぜひ、政府の嘘に騙されている人にお知らせください。7月9日までなので、急いでね!
藤井聡さんの映画紹介のメルマガをシェアしました。
↓↓↓
こんにちは。表現者クライテリオン、編集長の藤井聡です。
昨年、全国の映画館で上映された、『君たちはまだ長いトンネルの中』 が、7月9日迄ということで、youtubeにて期間限定無料公開されました!
ついては是非この機会に、
まだご覧になってない方はもちろんの事、 既にご覧になった方も改めてご鑑賞いただきたく、 ご紹介差し上げます。
この映画は、財務省とその影響を受けた与党自民党・
重鎮幹部達の「緊縮財政派」を、 財務官僚の娘でマクロ経済政策論を〝完璧〟 に理解したスーパー女子高生・高橋あさみちゃんが、 前編に渡って徹底論破する、という痛快な社会派青春ドラマ映画。
製作過程では、あさみちゃんの台詞を中心に全編にわたって当方が
チェック、監修 いたしております。この映画は劇場公開&Amazon等でも有料配信されているものですが、 それを期間限定とはいえyoutube無料公開、 というのは超画期的。
この機会に是非、「財政破綻ガ~!」だとか「国の借金ガ~!」だ
とか言ってる方はもちろん、「 社会保障のためには消費増税待ったナシかも…」 なんて思ってたり、「経済??そんなの興味ないよ…」 なんて思ってたりする周りの方々にも「 エンタメ映画だから兎に角見てみて!」 とか「一緒に観よ!」などと言いながらご紹介・拡散いただき、周りの方の「 正しい経済財政の知識」 の理解を促していただけますと、大変にありがたく存じます。
それではまた!
世界が平和でありますように