あの人がサファイアなら、
あなたはダイヤモンド。
なのにサファイアになりたいなんて、
ちょっと贅沢じゃないかしら?
緑柱石と言ってね、
エメラルドの原石が含まれてるんだよ。
エメラルドって、宝石の?
そう、
雫さんも、聖司も、その石みたいなものだ。
まだ磨いてない、自然のままの石。
私はそのままでもとても好きだがね。
しかし、バイオリンを作ったり、
物語を書くというのは違う。
自分の中に 原石
を見つけて、
時間をかけて磨くことなんだよ。
手間のかかる仕事だ。
自分に、こんな綺麗な結晶があるのかどうか、
とても怖くなっちゃった・・・
でも書きたいんです。
書いたらきっと、
おじいさんに最初にお見せします。
ありがとう、
楽しみに待ってますよ
楽しさを磨く。
真っ白になるまで磨く。
子供に帰っていく・・・
大人になって、
すこし汚れたあたりから、
また磨いていく・・・
そうやって私は、
人生を光らせていく
書籍作成中
『人生は素晴らしい、世界はこんなにも美しい』
~ 天使と共に歩む道 ~
source message
- 魂の軌跡 -
~ 全国 光の写真展の旅へ ~
ハイッ!どーも!
実に5ヶ月間もの、本の 「 下書き記事 」 の連投!
お疲れ様です、特に最初から最後まで読んでくれたあなた!
「 企画の締め切り 」 には間に合わせたくて、
最後の方は朝の2時(朝?)に起きてパソコンに向かっていましたが、
7月7日に最初の出版企画を提出しまして、
先日のウェブミーティングにて、編集者の方々からコメントを頂きました!
後日改めて、コメントの詳細が書かれたレポートが、
メールで送られてくるそうですが、
まず第一に、素人の出版希望者に、
ここまでして下さる所は他にはないんじゃないかな?
とにかく 全力投球
で球を投げたら、
しっかり受け止めて球を返してくれるってことに、有難く感じておりました
そしてこちらの原稿、
まぁ~10年分を一冊にまとめられるはずがなく、
ひとまず山から 「 原石 」 が入ってそうな岩を持ってきて、
どう?これってダイヤになります?ってテーブルに放り投げたようなもの(^^;
正直、どこに焦点を絞ってまとめたらいいか決めあぐねていた所へ、
的確なアドバイス
を頂きまして、
今、もう一度見直して、原石を更に削り始めております
ひとまず、「 光の写真展 in 東日本編 」 の、
仙台 - 名古屋 - 大阪 - 横浜 - 長野 - 愛知 - 札幌と、
たった1年半で6ヶ所を周った、前半の原稿だけで、
一冊本が書けちゃうのよねッ(^^ゞ
こちらを今、また猛烈に、
いや今度はマッタリと、〝 燃え尽き症候群 〟にならないように、
余裕を持って原稿を練り直しておりまっす!
何にしてもそうだけれど、
何か一つのことを形にするのって、
手間も掛かるし、色々と乗り越えなきゃならんものも多いしで、
まぁ~だからこそ楽しいんですがネッ!
いや~たまらんですなッ実にたまらんッ
この目指す場所に向かって一歩一歩、歩いていっているこの感じ!
ブログ書くの久しぶり過ぎて、
文がメチャクチャになってんなッ
いやそれは前からか!
さてそれでは!
編集者の方からの 「 詳細レポート 」 が届く前に、
今できる改善ポイントを見直していきたいと想います!
やっぱり、「 待機してエネルギーを充電する期間 」 よりも、
こうして何か目標に向かって、前進していく期間の方が、
私は何倍も楽しいわッ
また何か進展があったらご報告致します!
時間が空いたら、何気ない記事も書いていこうぜ!
それではまた~ッ
世界が平和でありますように