光の写真展 in 長野
10月18日~22日 松本市美術館 10~17時(最終日~15時)
光の写真展 in 愛知 11月14日~26日 豊田市美術館
光の写真展 in 札幌 12月20日~22日 札幌市民ギャラリー
〝 アート・フォト・カレンダー
〟の、
2018年度版〝 卓上カレンダー
〟が出来ましたッ
今日本屋で、
江原啓之さんの〝 守護霊
〟という本を読んできました
素晴らしい本だと想います
魂の練磨、
そして本当の意味での〝 自立
〟
自立とは、
すべての執着から離れること
すべての依存から離れること
手放すこと
〝 守護霊
〟は、その手助けをしてくれている
魂の成長とは、
すべての執着から離れていくことではないかと、
この本を読んでいて想いました
一つ一つ、〝 依存心 〟から離れていって、
一人でも輝けるように
いや、本来の〝 自分自身の輝き
〟を想い出せるように
何がなくても、
自分の力で、この魂を輝かせていける
他に依存しないで、
私の力で、最高に輝いていける
そんな時に、
天の助けが働いて、
120%の力を発揮できる
そんな立場から、
色々な人たちと繋がれば、
それは依存の関係ではなくて、
共存
精神的に自立した人たちが、
力を合わせて〝 1000%
〟の創造を行うこと
心配は、
相手の足を引っ張ることになるんだよ
自立しようとしている人に、
心配はいらない
本当にその人を愛しているのなら、
信じてあげなきゃ
手放してあげなきゃ
執着はいらない
私は守護霊と共に歩いているのだから
守護霊様・守護神様
それは私にとって、
とても厳しい存在です
少しの甘えも、依存も、
堕落も、思い込みも、
私には許されない
それはとても厳しく、
〝 本当の愛
〟なわけですね
私の〝 天命
〟のことを、
本当に知って下さっているのだから
魂を輝かせること
それが私たちが生きる、
最重要課題です
それには〝 曇り 〟があってはならない
少しでも曇りが取れるように、
命そのままの光が、
この世界の上に現れてくるように、
一日一日、この生が終わるまで、
魂を磨き続ける
さぁもう待ったなしだ!
どこまで光り輝いて、
この世界で生きていけるかな
自我を手放して、
〝 神我
〟で生きていけるかな
〝 大我
〟で生きていけるかな
世界平和の祈りの中に、
命を輝かせていけるかな
世界が平和でありますように
この祈りの中に、
私の人生のすべてを投げ入れて、
生きていけるかな
そうした時に、
この体は、
天の器となるのです
守護霊様・守護神様と、
一体の器に
フォトポエム閲覧&ショップページはこちらから
official HP
世界が平和でありますように