寒冷地の我が家の庭には6月に入ってからも
小さなよもぎが出てきます。
少し葉が硬くなってきてるので
残念だけどヨモギ摘みもそろそろ終わりかな〜。
でもペーストにしておけば
薬効も多く栄養豊富なよもぎを長く楽しめます。
草餅は乾燥ヨモギやヨモギ粉を使って作る方法もありますが
今回は摘んだヨモギをペーストにしたものを使います。
よもぎの風味豊かな草餅、
ぜひ作ってみてください。
つぶあんもぜひ手作りしてね〜🎵
………………………………………………………………………………
【よもぎペースト】
・よもぎ 100g
・水 1.5リットル
・塩 小さじ1
・水 100ml
①7,8㎝の柔らかいよもぎを摘み洗っておく。
②塩を入れたお湯で2分ほど茹でる。
③茹でたら水にさらす。(若葉は長時間さらさなくて良い)
④軽く絞って、細かく刻む。
⑤フードプロセッサーで水を入れながらペースト状にする。
⑥冷蔵庫で保存し、すぐに使わない場合は冷凍保存する。
よもぎペースト の作り方はこちら ↓
【つぶあんの作り方】
〈材料〉
・小豆 300g
・砂糖 250g
・塩 小さじ1/3
①小豆は洗っておく。
②鍋に水600mlを入れ火にかけ沸騰したら小豆を入れる。
③再び沸騰したら1.5カップの差し水をして再び沸騰したら火を止める。
④2,30分、そのまま蒸らす。
⑤小豆をザルに取り、煮汁を捨てる。
⑥小豆を鍋に戻して750mlの水を加えて強火にかける。
⑦沸騰したら1カップの差し水をして弱火で40分ほど煮る。
⑧好みの固さに煮つめたら塩小さじ1/3を入れる。
※パンケーキなどにのせる餡子は、
ゆるめの固さの時にとっておきます。
残りを丸められるくらいの固さに煮詰めます。
※煮汁が減ってきたら水を少し足してください。
【草餅】
〈材料〉 8個分
よもぎペースト 80g
上新粉 150g
白玉粉 50g
砂糖 20g
塩 ひとつまみ
つぶあん 200g
ぬるま湯 150ml
①つぶあんは8等分して丸めておく。
②ボウルに上新粉、白玉粉、砂糖、塩を入れる。
③ぬるま湯を2回に分けて入れ、ゴムベラなどでよく混ぜる
④粉気がなくなってきたら手で良くこねる。
⑤生地を火が通りやすいように6等分くらいにし、
厚さを1.5センチくらいにする。
⑥強火で20分蒸す。
⑦蒸しあがった生地をすり鉢などに入れ、
力を入れてすりこぎなどでつく。
⑧よもぎペーストも入れて、つきながら混ぜ込んでいく。
⑨ある程度混ざったら、
手でしっかりこねて8等分にして丸めておく。
⑩生地を丸くのばして、餡子を包んで丸める。
⑪生地がくっつきやすいので
草餅を置くお皿やボードにきな粉をふっておく。
⑫丸めた草餅にもきな粉をふって出来上がり。
※8個分の分量ですが、丸めて草団子も作って紹介しているので
動画では草餅は6個になっています。